[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): root [root@localhost] 2018/10/09(火)00:53 ID:OHrIEwDi(1/2) AAS
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、アップデートの後で、時間がないのにおかまいなく長く起動を待たされます。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよと呆れます。
最近ではアップデートに伴って勝手に、ゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性を変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういう勝手なことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。
さて、今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。
Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
>>2に過去レスです。
973: 2018/11/09(金)12:39 ID:8cU3H1Vy(10/15) AAS
σ < カクテキ大好きです!
(V)
||
974: 2018/11/09(金)12:46 ID:r5h8i2B/(15/19) AA×

975: 2018/11/09(金)12:58 ID:8cU3H1Vy(11/15) AAS
σ < トンスル大好きです!
(V)
||
976: 2018/11/09(金)12:59 ID:slY7uyL1(1) AAS
そういえば昔エクセルで計算ミス発見したことあったなぁ・・・
977: 2018/11/09(金)13:00 ID:8cU3H1Vy(12/15) AAS
σ < 똥 술도 좋아합 니다
(V)
||
978: 2018/11/09(金)13:17 ID:r5h8i2B/(16/19) AA×

979: 2018/11/09(金)13:28 ID:8cU3H1Vy(13/15) AAS
σ < 똥 술도 좋아합 니다
(V)
||
980: 2018/11/09(金)13:30 ID:r5h8i2B/(17/19) AAS
σ < ワカランナァー
(V)
||
981: 2018/11/09(金)13:30 ID:8cU3H1Vy(14/15) AAS
σ < 한국인입니다!
(V)
||
982: 2018/11/09(金)13:31 ID:8cU3H1Vy(15/15) AAS
σ < 생활 보호 받고 있습니다
(V)
||
983: 2018/11/09(金)13:32 ID:a1ygVVfV(1/7) AAS
σ < 생활 보호 받고 있습니다
(V)
||
984: 2018/11/09(金)13:33 ID:r5h8i2B/(18/19) AAS
σ < わからんなぁ
(V)
||
985: 2018/11/09(金)13:35 ID:a1ygVVfV(2/7) AAS
σ < 직접 만든 김치입니다
(V)
||
986: 2018/11/09(金)13:36 ID:a1ygVVfV(3/7) AAS
σ < 김치를 도난
(V)
||
987(1): 2018/11/09(金)13:53 ID:aa3Aqf5d(7/10) AAS
>>952
>俺の環境だけでバグ起きるってならそれでも良いけど、バグには変わりないな。
ああ、やっぱおま環かw
それRTCが壊れてるんじゃねぇのwwwOS関係ねーよwww
988: 2018/11/09(金)13:53 ID:r5h8i2B/(19/19) AAS
σ < ハングルで書かれても分からん
(V)
||
989: 2018/11/09(金)13:54 ID:a1ygVVfV(4/7) AAS
σ < 김치를 도난!
(V)
||
990: 2018/11/09(金)13:55 ID:WZzNVYl9(1) AAS
AA丸パクりの偽物w(信者様)
991: 2018/11/09(金)13:55 ID:a1ygVVfV(5/7) AAS
σ < 김치를 갖고 싶습니다
(V)
||
992: 2018/11/09(金)13:56 ID:a1ygVVfV(6/7) AAS
σ < 김치를 갖고 싶습니다!
(V)
||
993: 2018/11/09(金)13:56 ID:iulNxIh+(1) AAS
やっぱりアンチは朝鮮人かよ
994: 2018/11/09(金)13:59 ID:+iuurSJO(1) AAS
チョンって面白いよね
画像リンク
↓
画像リンク
↓
画像リンク
↓
画像リンク
995(1): 2018/11/09(金)14:01 ID:zSjEBwBH(7/8) AAS
>>987
RTCが壊れて夏時間になるのはバグ以外の何物でもないなwww
996: 2018/11/09(金)14:03 ID:a1ygVVfV(7/7) AAS
σ < 깍두기도 좋아합니다
(V)
||
997(1): 2018/11/09(金)14:04 ID:aa3Aqf5d(8/10) AAS
>>995
ハードウェア故障もOSのせいwww
よくその程度の頭でLinuxなんぞを使っていられるなw
998(1): 2018/11/09(金)14:08 ID:zSjEBwBH(8/8) AAS
>>997
日本語読み間違えるなよwハードが壊れて夏時間設定になるってどういう仕組だよ。
999: 2018/11/09(金)14:11 ID:aa3Aqf5d(9/10) AAS
>>998
「夏時間のように動いている」をそう勘違いしているんだろw
1時間きっかりずれている訳じゃ無いんだからなwww
1000: 2018/11/09(金)14:12 ID:aa3Aqf5d(10/10) AAS
RTC(PCの中にある時計)が壊れていても時間がずれるのはWindowsのバグ!
で1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 13時間 18分 23秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*