[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40(2): 2018/04/23(月)20:11 ID:3a981SVj(3/3) AAS
全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。
ただ義務ではないのでユーザーが至り尽せりでないと判断し他の選択肢を考える機会になるし
最近はWindowsも至り尽せりではなくなりユーザーに自己責任を求めることは時代の趨勢かなとも。
翻ってLinuxは極一部の例外を除いてソースが公開されてますので、その辺りどうでしようか。
この話し実はウッスラ記憶してましたけど最近FT232RLの模造品を入手したので改めて調べました。
因みに不具合が生じる原因の詳細は探して、と書きましたけど下辺りも参考になるかと。
ドライバの更新でFTDI FT232RLの偽者が使えなくなる問題
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がってしまいました。
48: sage 2018/04/24(火)04:16 ID:4vZ5gTvL(1/2) AAS
>>40
>純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がって
これはひどい話だ。ウイルスが混じっているかもしれないに。
そんなものUpdateにのせて来るな。
53: 2018/04/24(火)10:24 ID:hhvvBu0r(1/5) AAS
>>40
>全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。
どうしてこんな事が可能だと思っちゃうんだろうねw
どんな悪意が仕込まれているか分からない模造品のUARTを使い続けるなんて、とてもじゃないが出来ないなw
模造品を判別して使用不能にするのは「良心」そのものだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s