[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: root@localhost [sage] 2018/04/21(土) 05:38:01.48 ID:B2SC0+7/ きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。 計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、 時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。 おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。 ポップアップもうっとうしい。 こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。 懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。 ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。 今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。 オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ) もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。 こういう気付きをみなさんで共有しましょう! ※テンプレに追加したいものがあれば、提起のうえ議論しましょう。 (WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ) 1, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/ 2, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/ 3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/ 4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/ 5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/ 6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/ <気に入った言葉 スレッド6より> OSの多様性を求めているのではない。 しかし多様性の中でこそ、真の標準化を目指せるのではないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/1
973: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 21:42:25.82 ID:oKqHxqwU てっとり早くpc壊して、新しいpc貰ってwinで遊んでいれば良いと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/973
974: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 21:43:51.81 ID:soBEdm+L >>970 こんな過疎板で愚痴りまくってたら 会社の人に特定されるかもしれんのに おめでたいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/974
975: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 21:44:10.31 ID:k3HR5pc/ まぁ早く6月にならんかと このゴミOSをぶん投げられるからなww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/975
976: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 21:45:12.63 ID:k3HR5pc/ >>974 中途半端に推論しない方がいいと思うよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/976
977: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 21:53:26.57 ID:oKqHxqwU リアルでこんなこと喚き散らす奴がいたら、人事に引き取ってもらうけどね。 なにやってるのか知らんが、向いてないよ。この手の仕事は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/977
978: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 21:56:09.72 ID:cXE2qDh2 難しいとか、アタマがいいから使えるとか、そういうレベルじゃないんだ、Linuxがゴミとか屑とか言われるのは。 作りこみが甘いというか出来てない中途半端があまりにも多すぎるからゴミだ屑だ言われるし、実際そのとおりのゴミで屑だ。 必要最低限のことすら実装できてないのがLinux。 他のOSと比べる以前の問題ってのが理解できないバカがLinuxマンセーしてるに過ぎん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/978
979: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 21:58:37.22 ID:k3HR5pc/ >>977 まさか会社でこのゴミを使ってるの?ww 俺みたいな暇ないい人でもうんざりなのにww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/979
980: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:03:11.93 ID:k3HR5pc/ >>967 >無理に難しい道具を使うことないよ。自身の身の丈に合う道具を使えば良い。 お前はカラシニコフの爪の垢でも煎じて飲めとww まぁガラクタなのは銅線越しに分かるぞww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/980
981: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:05:35.63 ID:oKqHxqwU >>979 俺は使ってるよ。 それが仕事だし。 あんたが覚えたくないと言ってる事を沢山しってるんで、良い飯も食えるし、いい機械も使える。 winで今と同じ効率で仕事は出来ないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/981
982: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:08:53.93 ID:k3HR5pc/ >>981 なんか話が咬み合わないんだよなww なんかunityスレに居たポンコツによく似てるは そのくせべへイビアツリーとか見せてやっても全く理解できんしww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/982
983: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:11:58.64 ID:m1NHPRTZ 他部署や取引先の電子ファイルやりとりする必要があるところはMSのOfficeが基本。 全てが一方的に「決定事項です、変更は許しません」なんて出来るわけがないので互換Office「だけ」では仕事にならん。 基本的にも実用的にも、Windows(と言うかMS Office)が無いと仕事がすすまんのが多くの企業の実態なんだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/983
984: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:12:43.03 ID:Ytms2Qmc OS自体に出来で言うとクソみたいな日本語で翻訳されたエラーメッセージはくWindowsのほうがゴミだと思うけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/984
985: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:13:06.39 ID:oKqHxqwU >>980 カラシニコフ?ソ連の? 教育を受けていない物でも使える自動小銃みたいな物が欲しいって事? まだ見たことないや。残念。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/985
986: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:15:24.64 ID:Ytms2Qmc まともなITの部署は他部署のやり取りを一元化してるからofficeになに使えとか言われないぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/986
987: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:15:32.09 ID:oKqHxqwU >>982 安心しろ。俺はunityなんて興味がないしゲーム開発は20年も前に卒業してるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/987
988: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:18:36.95 ID:Ytms2Qmc むしろ業務として連携する必要があるなら絶対Windowsのほうがいいし、チームや、個人でつかうならLinuxでいい。 そもそも会社でOSを強制されたこともないわ。事務予算内で好きなのを申請するだけ。 仕事は成果上げてなんぼだろ。Windowsつかうと仕事遅いからつかわないってだけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/988
989: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:20:09.31 ID:k3HR5pc/ >>987 そもそもお前とか通用するの?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/989
990: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:27:51.13 ID:NAPDU1n3 >>984 Linuxだと日本語じゃないエラー吐くどころか、 GUIだけじゃなくてCUIからも外部コマンドへの丸投げとかよくやってたりして、 ロクにエラーも吐かずに原因不明の異常終了とかあり過ぎるだろw あれに困った事が無いとか、本当にLinux使い麹桙だ事あんのbゥよって聞きたbュなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/990
991: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:30:19.71 ID:oKqHxqwU >>989 なにが通用するかと聞いているの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/991
992: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:31:09.30 ID:Ytms2Qmc >>990ログの見方もわからないってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/992
993: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:31:46.14 ID:oKqHxqwU >>990 英語読めるといいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/993
994: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:33:30.60 ID:EK9TIOJW 業務で使うならむしろLinuxの方が管理しやすい 業務の場合は用途を業務だけに制限したいのでその辺が簡単にできて 有料無料に関係なく妙なソフトをモノを知らないへっぽこユーザーが勝手に 入れてしまいがちなWindowsよりLinuxだな明らかに Virus感染のリスクもかなり低い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/994
995: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:34:10.62 ID:oKqHxqwU winのイベントビューアーで読める日本語の文書は難解だよ。msdnの日本語も同じく難解。結局英語読むしかないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/995
996: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:40:36.06 ID:NAPDU1n3 なんで化けたのか不明 × 本当にLinux使い麹桙だ事あんのbゥよって聞きたbュなる 〇 本当にLinux使い込んだ事あんのかよって聞きたくなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/996
997: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:42:11.76 ID:NAPDU1n3 >>995 あれ見なきゃならんとか管理者クラスだろ デスクトップ用途であんなん殆ど見ないぞ てかコードとキーワード出るんだからLinuxよりマシだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/997
998: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:46:23.49 ID:4PsG5SQ2 Linuxの方が安全とは言われてるけど やっぱしょぼい! Windowsと同じように使えるけど なんかしょぼい! やっぱつまらん! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/998
999: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:46:50.74 ID:k3HR5pc/ >>994 殆どの人間はそんなシステム管理ごっこに費やしてる時間はないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/999
1000: login:Penguin [] 2018/05/11(金) 22:48:17.74 ID:k3HR5pc/ >>991 zmapとか使って見た?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 17時間 10分 16秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*