[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
539(1): 2018/05/05(土)10:55 ID:mLl9+4Cb(1/5) AAS
逆に>>533が指摘しなかったキヤノン、HP、ブラザーにはLinux用があると言うことでないか。
もっとも自分の使うキヤノン複合機にメーカー純正Linux用がなくて不公平を感じていたけど
「プリンタの設定ができずに困っている人々スレ」を見つけたらアッサリ、満足のいく水準で印刷できて助かった。
>>534
Linux用はあるだろ? どこかのコンビニのCMコピー的に「Linuxにしてて良かった」って感じかと。
543: 2018/05/05(土)12:55 ID:mLl9+4Cb(2/5) AAS
>>541
それで付属のアプリケーションで必要な機能は何か?
自分の場合、同梱アプリで便利だと思ったのはOCR、画像作成(修正)アプリ、
写真管理だったけど今じゃlinuxでもWEBアプリとしても同種類のアプリがあるし。
必要なアプリがあるからドライバがあればいい。画像用アプリは多少修正する時に便利だろうし。
婚活で大幅に修正すると騙しだけど大抵は多少は修正してるのでないか、自分は修正無用だけど。
545(1): 2018/05/05(土)13:22 ID:mLl9+4Cb(3/5) AAS
>>544
あぁそうなのか。ないところを狙い打ちしたのかと思った。
それで使ってるプリンタのメーカーと製品名は?
553(3): 2018/05/05(土)14:55 ID:mLl9+4Cb(4/5) AAS
>>547
Canonは純正Linux用がなくて、面倒見が悪いメーカーだなと思ったけど
Linux自体にはドライバがあるし、しかも半年以上使わなくてもインクが固まらないから見直した。
それでMP450等はインクジェットでLinux自体にドライバあるけど頻繁に使うとインク代が嵩む。
なお導入は難しくないと思う。因みにドライバの確認の有無は下で確認
外部リンク[php]:gimp-print.sourceforge.net
1)その後redhat系であれば端末から管理者モードにして「system-config-printer」
外部リンク[html]:www.linuxmania.jp
2)Ubuntu、Debian系は誰かネットを調べれば貼っておいて。
>>549
>セントロ準拠
流石に今はwinでもLinuxでもサポートしてないと思う。
自分の現在のプリンタも10年以上前の製品だけどUSB2.0だし。
556(2): 2018/05/05(土)17:03 ID:mLl9+4Cb(5/5) AAS
>>554
気持ちは判らないでもないけど血迷った感がタップリ、お気の毒としか。
winでも普通はエプソンかキヤノン、Linuxも想定する時はHPって感じだった。
>>555
少し勘違いしてないか?
Linux用の純正ドライバがないって話し。
しかもPIXUS MP450 辺りは win用でも8以降はなし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s