[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
258
(1): 2018/05/01(火)09:44 ID:l9+2s7S0(1/3) AAS
オメーらに猿並の知能があれば自動更新を止めるような事はしないが、ウジ虫並みだからオメーらに代わって俺が勝手にアップデートしてやるよ。
ああ、後でロードし直す必要があるから再起動もするぜ?え?編集中のファイル?どうせ、糞の役にも立たないどーしょもない物だから諦めろ。
なに?起動しなくなった?オマ環のせいだブルースクリーンの内容から判断しろ。
おおっと、セーフモードの入り方はUX向上の為に変えといたぜ。やり方がわからんだと?しらんなー。サポセンに聞いてくれ。3時間ぐらいしたら誰かでてくれるよ。運が良ければな。

サポセンがバックアップからリストアしろって?えっ?バックアップとってないの?やっぱウジ虫並だな。諦めてクリーンインストールすれば?なに?メディアがない?もう一度買えよ。きっちりな。

お買い上げありがとうございました。
264: 2018/05/01(火)11:17 ID:l9+2s7S0(2/3) AAS
セキュリティホールを塞ぐ事は勿論賛成。いつどうやっての指示ができない事が問題。アホな(home)ユーザーは黙ってwin様に従え。って設計はダメだろ。
265: 2018/05/01(火)11:27 ID:l9+2s7S0(3/3) AAS
デジタルデバイドは薄くなったけど、ユーザーが細かい所まで見る必要がなくなって、ユーザーはmsの言いなり。

出来るのは、必要なアプリをインストールしてダブルクリックするだけ。

このスレだと思ったけど、ハードウェアキーボードすら不要と言い出す奴を見つけるぐらいだしね。

シス管はCの読み書きできて当然。できなきゃどうやってパッチを確認できるの?なんて時代より楽になったけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s