[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128
(1): 117 2018/04/26(木)09:02 ID:NzNVl6rr(1/3) AAS
皆、詳しい情報ありがとう。このレスにいて良かったと思う。

一昨日ExcelやVBAを詳しく尋ねた理由は趣味の物品を買って既に振り込みをしたけど
営業日の関係で確認をしないうちに部品を送ってくれる業者がいたので領収書をメールに
添付して親切に送ってくれたのかと勘違いして確認せずExcelデータ開いてしまった。

今までは覚えのないメールの添付データは開いたことがないけどタイミング的にウッカリして。
Excelデータは実行形式でないから滅多なことはないと思うからLinuxで良かった。

因みに下が詐欺まがいのメール、これにExcelのワークシートが添付されていた。

差出人: s.nomizo@crocus.ocn.ne.jp
宛先: <削除>
件名: 注文書、請書及び請求書のご送付
日付: Tue, 24 Apr 2018 17:08:39 +0900

いつもお世話になっております。
下記、注文請書・請求書をお送り致します。
ご査収の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
【指定請求書】
請求書必着日までに原本を郵送にてご返送をお願い致します。

Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
132
(1): 2018/04/26(木)10:50 ID:NzNVl6rr(2/3) AAS
>皆同じOS、同じアプリを利用するから誰も困らないというオチになるw
末尾の「w」に知性・品格を想像するのは自分だけではないと思うけど例によって毒づくことが習性か。

そこはともかく高い互換性は脆弱性の問題を引き起すので、ある程度の多様性はあった方が良いのでは。
数年前に年金データの流出がメールウィルスが原因で発生した。多様性があれば被害は最小限にできた。
互換性が高ければウィルスの拡散が大きいしWindowsだけだったと思うけど実際に被害は甚大になった。

互換性だけが重要ではないだろ、セキュリティが重要となれば程良い互換性にこそ存在価値があると思う。
135: 2018/04/26(木)12:18 ID:NzNVl6rr(3/3) AAS
今スキャンしてるけど昨日のメール↓はやはりウィルス付きだった。(一部分は削除してる)
差出人: s.nomizo@crocus.ocn.ne.jp

./home/○○○○/.local/share/evolution/mail/local/.○○○○/cur/1524578592.3869_32896.localhost.localdomain:2,S: Doc.Dropper.Agent-6516105-0 FOUND
./home/○○○○/.local/share/evolution/mail/local/.○○○○/cur/1524578592.3869_32896.localhost.localdomain:2,S: Removed.
@wqmgmbfujcntvz.bejx.top-24.4.18-08297.xls: Doc.Dropper.Agent-6516105-0 FOUND
./home/○○○○/.local/share/evolution/memos/system/937050.20180424170839@wqmgmbfujcntvz.bejx.top-24.4.18-08297.xls: Removed.

Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s