[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2018/04/29(日)07:38 ID:8YIHyJN2(1/6) AAS
>>184
ソースの完成度をどう評価しても使わない選択が出来ん。それとも近代改修する?

俺にとってはいい教科書だったよ。effectiveなんちゃら本より効率よく動くために考慮すべき点がよくわかるよ。
191: 2018/04/29(日)08:34 ID:8YIHyJN2(2/6) AAS
ハイハイ。誰もが読める保守性の高いコードが優先される物を作ってる人ね。頑張ってくれ。なに作ってるのか知らんが。
世の中には可読性より実行パフォーマンスが一番優先される物もあるんだよ。
あー、当然パフォーマンスが要求されないような物の時は次に読む人の為にリーダブルコードで残すよ。
192: 2018/04/29(日)08:45 ID:8YIHyJN2(3/6) AAS
俺が他人の書いたドキュメントのない、アセンブラを読んでいた世代だから、webの人とは話が合わんよ。
あー。ごめん。そーだね。
可読性大事だね。ほんとごめん。
201
(1): 2018/04/29(日)16:52 ID:8YIHyJN2(4/6) AAS
>>200
あー。よくわかっていないようだが、effectiveなんちゃら本の話はプログラミングの話ね。フォトショもgimpも専門外なんで比較しようがない。

ところで、未だにフォトショとgimpの機能差は大きいの?現代なら一周遅れ差ぐらいだと思ってた。
207: 2018/04/29(日)19:15 ID:8YIHyJN2(5/6) AAS
>>203
ここで言われてるossってopen source software だよね。
で、俺はossのコードは勉強になるといったが、プロプラなコードと比べたとは言ってない。他の誰かと混同してるとは思うよ。
単純なところでcatとかのユーザーランド周辺は勉強になったよ。最初はcatとかcpとか単純な奴でもね。
212: 2018/04/29(日)20:39 ID:8YIHyJN2(6/6) AAS
中国以外も一杯だよ。
俺が仕事でいった貧乏な国にライセンス品を売ってる店は滅多に見なかったよ。

Thinpad535とか使ってる頃に中国にいたけど、道端で肉まんうってる隣に道端にブルーシート置いてコピー物のcdうってるおばちゃんがいたのをよく覚えてる。
お客なんて滅多に見なかったけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s