[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2018/04/23(月)10:38:57.83 ID:PP25GrBu(1/3) AAS
Mono(.NET)に慣れると他の言語でアプリ作るの糞面倒になる
Pythonとか勧めてる奴頭おかしいんとちゃうか?とさえ思える
118: 2018/04/25(水)20:10:04.83 ID:ZwSsDTtp(2/3) AAS
文章をただ共有するだけなのか共同で編集したいのか、って問題と、
自分ひとりで文章を書きたいってことを一つのアプリで完結させようとするからめんどくさいんだよな。
使い回しを念頭にするとだるいし、MSのofficeに至っては資格まであるし、アプリの完成度より企業文化が邪魔してる感じはある。
僕は共有するときはPDFでいいし、共同で編集するときはgoogleつかう。
自分一人で使い回すときはtexかマークダウンつかうからいいけど、MSのofficeも開けるように用意してる。
linuxユーザーやパワーユーザーがこの辺をすっきりさせったいのはわかる。
132(1): 2018/04/26(木)10:50:37.83 ID:NzNVl6rr(2/3) AAS
>皆同じOS、同じアプリを利用するから誰も困らないというオチになるw
末尾の「w」に知性・品格を想像するのは自分だけではないと思うけど例によって毒づくことが習性か。
そこはともかく高い互換性は脆弱性の問題を引き起すので、ある程度の多様性はあった方が良いのでは。
数年前に年金データの流出がメールウィルスが原因で発生した。多様性があれば被害は最小限にできた。
互換性が高ければウィルスの拡散が大きいしWindowsだけだったと思うけど実際に被害は甚大になった。
互換性だけが重要ではないだろ、セキュリティが重要となれば程良い互換性にこそ存在価値があると思う。
190: 2018/04/29(日)07:57:26.83 ID:e7KttThz(2/4) AAS
効率良く = カリカリに高速化されたコード か?
色んな人が好き勝手我流で高速化に特化したコードの可読性(難読性?w)、
汎用性(の低さ?w)を知らんのかw
いっぺんOSSのコードの実態ってもんを現物で見て来い
Google v8 とまでは言わんからよ
295(1): 2018/05/02(水)16:12:43.83 ID:yRUKWbo4(1) AAS
>>289
コンパイルしるアル
465: 2018/05/04(金)08:17:58.83 ID:eC17fNHs(1/3) AAS
昔、エロ画像まだあふれていなかった頃、
wget でAオプションをつけて、サイトの画像を丸ごとダウンロードして、
事後処理で連番リネームしたな。
655(2): 2018/05/08(火)22:04:00.83 ID:PWsXPx72(3/4) AAS
Linuxを使ってる連中って何か一般人と認識がずれてるよな
便利って言葉がLinuxに都合の良い使い方ってものに無条件に変換されてる感じ
666: 2018/05/08(火)23:06:00.83 ID:AtGEVcK8(2/2) AAS
DEもGUIでできること年々増えていってるやん
アプリもどんどん高機能化してるからそのうちWinやMacと大差無い程度にはなるんじゃね(ハナホジ
817: 2018/05/10(木)17:50:38.83 ID:kxysrw+V(17/21) AAS
>>816は結合テストレベルの動作確認の話な
821(1): 2018/05/10(木)18:09:18.83 ID:AbQV+Lcb(1/3) AAS
ウブンツは好きじゃないな
そんな自分はArch使い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s