[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: login:Penguin [] 2018/04/25(水) 19:12:20.24 ID:e7jgH9G9 vbとかエクセルとかオフィスとか初心者向けのアプリ 初めは誰も使えるという想定の位置にあったもんなんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/113
124: login:Penguin [sage] 2018/04/26(木) 03:23:32.24 ID:a2GEj1hs VBAはオブジェクト指向とはみなし難いいい加減で曖昧な記述が嫌なので もっと記述がシビアでそれっぽいLibreOfficeBasicの方がわかりやすい 経理でやる程度の事ならMSならピボットテーブルLibreならデータパイロット と呼ぶ機能が重要で自分の所ではどちらも互換性は100%で問題なし もっとステップアップしてベイズ推定にまで手を出す場合、ごく初歩的な事なら ExcelでもLibreCalcでもできるけど本格的にやるならRとSTANでこれは Linux(確認したのはDebianとUbuntu)もWindowsも同じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/124
222: login:Penguin [sage] 2018/04/30(月) 09:19:13.24 ID:BZAUw50n >>1 言ってることに凄く共感できる VBAも減ってきてるし大企業でもMacとか増えてるし ここの人たちはMacという選択肢はないの? 自分もWindowsは10で嫌になったからLinuxかMacに移行を考えてるんだけど Linuxなら今のPCにインストールすれば済むから安いしいいんだけどofficeだけ引っかかっててMacの方がいいのかなと悩み中 本当はofficeなんて会社でしか使いたくないんだけどね… Linuxならmintかubuntuかfedoraのどれにするか悩み中 人生で最初にいじったLinuxはfedoraです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/222
312: login:Penguin [sage] 2018/05/02(水) 17:44:33.24 ID:HV6i5rtT バカー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/312
342: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 04:16:55.24 ID:xFpUI4ZZ 俺が出すからお前の理論は間違ってると言いたいんだろ? なら実際に証明してみせろって話だ 簡単なことだろ つべこべ言わずやれよ これ以上言い訳は聞きたくないぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/342
380: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 10:09:31.24 ID:nXvj15Qu MicrosoftはLinuxに屈したんじゃなくてLinuxを飲み込もうとしてるんやで そこ見誤ってホルホルしてる犬厨が多くて笑えるけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/380
485: login:Penguin [sage] 2018/05/04(金) 13:28:54.24 ID:kKBvVeyM ここでLinuxは糞OSと同意を得たいなら無理な話だ 真逆なことを話すスレだからね、別スレに行った方が良いんじゃないかな それでも皆が同意見になることはないと思うけどね いつものバイト君かと思ったけど別人かね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/485
613: login:Penguin [sage] 2018/05/07(月) 13:26:19.24 ID:GLegyAYx 作った人が使う人に渡せば配布だろ よくGPLで公開の義務が生じると思ってる人がいるけど 公開してるのは一人一人渡すより手間が少ないから便宜上そうするだけで GPLはユーザーが必要な時に使えるようにすることしか要求してない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/613
637: login:Penguin [sage] 2018/05/08(火) 17:14:46.24 ID:rBJvdINT Winに慣れてる側からするとググらずLinuxが簡単って奴はエスパーなわけで てか一般用途で使うにしてもググりまくりなわけで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/637
654: login:Penguin [sage] 2018/05/08(火) 21:59:00.24 ID:PWsXPx72 >>650 マニュアル見て覚えないとまったく使えないより触ればなんとなく分かるってものが理想 老害だのなんだのと使う側に問題があるって態度だからいつまで経ってもシェアが伸びない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/654
787: login:Penguin [sage] 2018/05/10(木) 12:51:31.24 ID:kxysrw+V 頭の悪いバカでも使えるってのは重要なバロメータの一つだけどな Macはマニュアル不要ですぐに使えるって面を強調してたし Androidなんかも明言はしてないしせよその辺は徹底してる Windowsは簡素化しようとしてスベってる感じであれだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.235s*