[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2018/04/25(水)15:21:36.19 ID:NMjNDUMe(1) AAS
そう見えるとしたら君がそうなんじゃないかな?
107: 2018/04/25(水)17:27:55.19 ID:gXS6S7yj(1) AAS
俺は公式にはvbaは知らないし、エクセルもしらない。アクセスも使えない事にしている。知ってる事になると面倒な糞仕事が増えるから。

windowsは難しいよ。言葉がわからんし、バージョンが上がる度にあの設定はどこ?って探すの面倒。
549
(1): 2018/05/05(土)14:06:16.19 ID:6x+Hpfll(2/3) AAS
>>545
今はプリンタ使ってないよ。
印刷なんて年に1回もしないからPDFにしてコンビに印刷ですましちゃう。

いちおうPC-PR201(25年ぐらい前に買った)のが押入れにあるけど、たぶん使えないだろうなぁ。
イマサラ、セントロ準拠(しかもNECの)ケーブルなんてつなげられんし。
593
(2): 2018/05/06(日)14:51:48.19 ID:QioY5qcT(1/4) AAS
無償かつ無制限でクローズド開発が可能なAPIが揃わないとWindowsで標準になってるソフトウェアのLinux版は出てこないと思う
ソフトウェア自体が商品としての価値を持ってるような分野の企業からするとオブジェクトコードやソースコードの公開なんて論外だし
612: 2018/05/07(月)13:04:34.19 ID:iY/yhgcT(1) AAS
自社製品のアップデートモジュールを自社サーバからネット経由でダウンロードするようにしただけで「配布」になるんじゃなかったっけ、GPLって。
汎用のプログラムでなく、自社の製品でしか動かないプログラムが。
641: 2018/05/08(火)18:12:43.19 ID:PoO1zc25(2/3) AAS
ググらず直ぐ使えるアプリ・環境もあるけど、インストール後にぐぐり捲くったアプリもある。
メール、ブラウザー、表計算等はWinとの違いはそうはないし、ぐぐり捲りのアプリはWinでも同様だと思う。
WinでもLinuxでも同じWEBアプリが多くある感触を持つ。プリンタの件も案内してるし難しくないだろ。

何らかの理由でLinuxはダメと言う人もいるけど、そう言う人は無理してLinuxを使うことはない。

>>637
>Linuxが簡単って奴はエスパーなわけ
今では平凡なLinuxユーザーが多いから全部簡単な訳ないだろ、その辺りはWinも同じ状況だと思けど。

>一般用途で使うにしてもググりまくりなわけで
参考までに一般用途でググりまくりのアプリの具体名は? あるいは環境は?
672: 2018/05/09(水)05:34:36.19 ID:ddVrvYXE(1) AAS
>>670
俺は何故かLinux板で「Linux不便を連呼するWindows使い」が不思議でならない
便利だと思わなかったらLinux使ってねえって
763: 2018/05/10(木)11:36:32.19 ID:uL3tGJTX(7/32) AAS
多彩なUIなんかどうでもいいから
少しは無線とかまともに動くようにしろよ ゴミがww
875: 2018/05/10(木)22:05:31.19 ID:uL3tGJTX(21/32) AAS
>>871
あれ調べるのが面倒くさいんだよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s