[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: login:Penguin [] 2018/04/24(火) 21:01:13.03 ID:4kM3OfPe >>72 接続される方で、最大10クライアントに制限されていた。 ファイルサーバとして使っていたら、制限されて困った。 SAMBAにして自由になれた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/74
219: login:Penguin [sage] 2018/04/30(月) 03:49:40.03 ID:ewlUBM7q 何言ってんのこいつキモ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/219
240: login:Penguin [sage] 2018/04/30(月) 18:51:31.03 ID:Xs8teNBn Windowsも日本語入力はMSIMEだけじゃないしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/240
323: login:Penguin [sage] 2018/05/02(水) 23:43:07.03 ID:ZJnzIFHn >>305>>322に関連してだけど、PCが一般大衆化してスマホ・タブレットに追われて、 またPCが専門家の道具や、知識人の趣味の道具になってきてて、残りはゲーマーぐらいな印象だわ。 Linuxはゲームしなけりゃ強力なツールだからこれから期待できそうだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/323
350: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 04:49:56.03 ID:33hD0Jtz >>348 もう書き込まないから、最後に使ってるOS教えてLinuxなら酉も つまんない奴がどんなの使ってるか興味があるんです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/350
372: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 09:45:00.03 ID:xFpUI4ZZ それはサーバ用途に限ってだ サーバのシェアなんて全体で見れば小さすぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/372
410: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 19:44:02.03 ID:yVfkxQMx >>404 C#は楽ちんでいいよな LinuxならMonoDevelop入れたら.NET(Mono)とC#の環境を構築できるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/410
434: login:Penguin [sage] 2018/05/03(木) 23:31:49.03 ID:/pnbnam3 >>433 いつもそんな考えが出てくる人もいるが、置換ルールとか対象ファイル指定とか複雑にすると、最終的にfindとmvと文字列置換系コマンドの組合わせの方が柔軟性があって便利なんだよねー。になるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/434
500: login:Penguin [sage] 2018/05/04(金) 15:34:21.03 ID:qO8zifAQ >>497 かな漢字変換よりお前のその不自由な日本語まずどうにかしろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/500
518: login:Penguin [sage] 2018/05/04(金) 19:52:56.03 ID:+VW2Rr+M 定型的でないものの対応はAIでもないとできないのではと。シェルスクリプト等では無理でないか。 無理難題を掲げて喚く奴はLinuxでPCライフを楽しく送ってることを妬んでいるとしか思えない。 末尾W君もシッポを捕まれたから尻尾切って(末尾変えて)難癖付けてる感じ。つい癖が出たようだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/518
521: login:Penguin [sage] 2018/05/04(金) 20:16:06.03 ID:o+NQ0ens 英語にも敬語はあるらしいで 下手にpleaseをつけると失礼に当たる場合があるらしい いつもの人じゃないのかなと思ったらいつもの人だった 触らないのが吉 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/521
539: login:Penguin [sage] 2018/05/05(土) 10:55:11.03 ID:mLl9+4Cb 逆に>>533が指摘しなかったキヤノン、HP、ブラザーにはLinux用があると言うことでないか。 もっとも自分の使うキヤノン複合機にメーカー純正Linux用がなくて不公平を感じていたけど 「プリンタの設定ができずに困っている人々スレ」を見つけたらアッサリ、満足のいく水準で印刷できて助かった。 >>534 Linux用はあるだろ? どこかのコンビニのCMコピー的に「Linuxにしてて良かった」って感じかと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/539
634: login:Penguin [sage] 2018/05/08(火) 16:30:56.03 ID:1i2+lGOy 7が難しいとかもしかしてコンソールじゃないとわかりませんレベルのおじいさんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/634
706: login:Penguin [sage] 2018/05/09(水) 17:56:02.03 ID:E32q/YpY >>704 お坊っちゃま またおねしょしちゃったのかい? ママに見てもらいます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/706
743: login:Penguin [] 2018/05/10(木) 04:30:03.03 ID:qoKc1uVr Windowsオンリーには成れないなぁ俺は。 詰めの甘いゴミOSのLinuxで満足できるほどマゾではないからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/743
882: login:Penguin [sage] 2018/05/10(木) 22:34:50.03 ID:geirRUwR 単純な喩えで、pcにやらせたい作業を言語覚えて開発して試験して自動で動かせる場合と、手作業で人が動く場合。 数回ならば手作業が効率的だけど、100回ならば?1年間毎日ならば? 覚えれば楽できるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/882
984: login:Penguin [sage] 2018/05/11(金) 22:12:43.03 ID:Ytms2Qmc OS自体に出来で言うとクソみたいな日本語で翻訳されたエラーメッセージはくWindowsのほうがゴミだと思うけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s