[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936(1): 2018/05/11(金)20:08 ID:eJMlIQ1c(1) AAS
ドアホな奴がいるなー
GUIをウィルスやマルウェアに乗っ取られたら一貫の終りじゃんよw
だから必死こいて年中IEかEdgeをまるっと入れ替える大型アップグレードで
イタチごっこのトラブルまみれになってるのに
937(1): 2018/05/11(金)20:12 ID:spKI+A2b(4/4) AAS
>>936
それGUI関係なくね?
938: 2018/05/11(金)20:26 ID:k3HR5pc/(4/28) AAS
これメニューを変える程度でも一々xmlを自分で書き換えるのかよww
これ作ってる奴は脳に障害でも有るんじゃね?ww
939: 2018/05/11(金)20:28 ID:k3HR5pc/(5/28) AAS
ほんとに大して役にもたたんくせに 手間だけは一人前に要求するな
おいww
940: 2018/05/11(金)20:28 ID:FnZJwZ0E(1/2) AAS
GUIのアプリはGUIだけで設定できるようにしとけよとは思うな
それ以外はCUIで文句ないが
941: 2018/05/11(金)20:30 ID:k3HR5pc/(6/28) AAS
ほんと使えねーゴミOSだな おいww
942: 2018/05/11(金)20:32 ID:k3HR5pc/(7/28) AAS
これプランクとか言うの引っかからないところを右クリすれば設定のが出てくるのね
ファミコンの裏ワザじゃないんだからw
ほんとどいつもこいつもポンコツ開発者しか居ないよww
使ってる奴もボタン押しロボットばっかりだし
943(2): 2018/05/11(金)20:38 ID:oKqHxqwU(3/20) AAS
マヌケな俺でも使えるぐらいしろ。ただし、英語ドキュメントは当然、日本語ドキュメントさえ読みたくねぇ。
ググるのさえ無駄。直感で俺にも使えるようにしろ。
って、奴は自分でプログラムつくった方が早くね?
944: 2018/05/11(金)20:40 ID:oKqHxqwU(4/20) AAS
あ、ごめん。プログラムを作れる前提だった。すまんすまん。
945: 2018/05/11(金)20:40 ID:k3HR5pc/(8/28) AAS
>>943
こんなポンコツOSがマニュアルを読めとか生意気だろww
如意の如く扱えるようにしろ ポンコツ野郎が
946(2): 2018/05/11(金)20:46 ID:oKqHxqwU(5/20) AAS
設定をguiで変更できるようにするのって、優先順位低いのよ。作ればわかるけど。gui故の制限とかレイアウトとか面倒だし、ファイルでいいんじゃね?ってことになる。使う連中はエディタ使えるの当然だしね。
947: 2018/05/11(金)20:46 ID:k3HR5pc/(9/28) AAS
>>943
おまえ説明書を読まないと扱えないとか
馬鹿なんじゃね?ww
一般の人間はそんなもん誰もやらんぞ?w
948: 2018/05/11(金)20:48 ID:k3HR5pc/(10/28) AAS
>>946
ならwindowsから乗り換えようなんて無理だろ
だれも来ないよw
腕組みラーメン屋症候群とでも命名しよう
949(1): 2018/05/11(金)20:53 ID:soBEdm+L(2/6) AAS
>>946
別にguiアプリなら設定もGUIになってんでしょ
自分用途なら
わざわざGUIアプリつくるのも
めんどくさいからスクリプトでいいか
ってなるだけで
そうすると、設定なんかもなしで埋め込みになる
使えりゃいいんだし
950(1): 2018/05/11(金)20:57 ID:oKqHxqwU(6/20) AAS
作る連中がそう考えていて、マニュアルさえ読まない連中は無視でいいし、そんな救済する為の時間がねぇ。
951(1): 2018/05/11(金)20:59 ID:k3HR5pc/(11/28) AAS
これobmenuとか言うのがあるのね
こんなのまで一々俺が調べるかよww
これ俺がいい人じゃなきゃまともに動かないの?
このゴミOSが普及とか100年たっても不可能だよ
952: 2018/05/11(金)21:02 ID:WCGJYICh(1) AAS
>>937
WindowsのGUIってライブラリもカーネルも抜きにハード直結だけどw
953: 2018/05/11(金)21:03 ID:oKqHxqwU(7/20) AAS
>>949
うん。設定を外だしの為にファイルにするよ。gui用意しなきゃならんような物は滅多に作らんよ。小中学生向けのゲーム作ってた頃は逆に猛烈に時間を割いていたけどね。
954: 2018/05/11(金)21:04 ID:FnZJwZ0E(2/2) AAS
まあその肝心のマニュアルも腐ってるものも多かったりするけどな
説明が短すぎて意味不明だったり長ったらしいだけでいまいち要領を得なかったり
955: 2018/05/11(金)21:08 ID:k3HR5pc/(12/28) AAS
一応リーフパッドか出るようになったじゃん
大して役にも立たんくせに ほんと手間がかかるなww
これaptなんか必要なくね?
結局ブラウザー細々と知らんべんだし
956(1): 2018/05/11(金)21:09 ID:soBEdm+L(3/6) AAS
>>951
めんどくさいなら
そんなの使わなきゃいいじゃん
957: 2018/05/11(金)21:09 ID:oKqHxqwU(8/20) AAS
そだね。マニュアルが間違ってるとか、バグは仕方ないよ。
958(1): 2018/05/11(金)21:12 ID:k3HR5pc/(13/28) AAS
>>956
いや 今月いっぱいでリナックスは終わりだよ
新しいマシーンが来るから
まぁ今のはzmapロボットか廃棄になるんじゃね?
リナックスなんて表に出て来るべきOSじゃないよ
これに比べたらゴミの10の方が遥かにマシwww
959(1): 2018/05/11(金)21:12 ID:oKqHxqwU(9/20) AAS
ツンデレなんだよ。さっしろよ。
キチなロールプレイで特殊な性癖なんだよ。交通機関使ってる時に奇声を上げる奴と同じく可哀想な奴と同じ。生暖かい目で見て欲しいんだろ。
960: 2018/05/11(金)21:13 ID:k3HR5pc/(14/28) AAS
ほんとクソみたいなOSだな おいwww
961: 2018/05/11(金)21:15 ID:k3HR5pc/(15/28) AAS
>>959
結局このゴミOSはopenwrt見たいに裏で地蔵のように働いてる用途ぐらいしか使いみちがない
俺みたいないい人でも壮絶にイラッとくるのに一般に普及とか機動戦士ガンダムレベルの話だよwww
962(1): 2018/05/11(金)21:20 ID:soBEdm+L(4/6) AAS
>>958
なんで、そんな嫌環強要されてんのかしらんけど
それ強要してくるやつに文句いいなよ
こっちは、自分にあったディストリ
選んで使ってんだから
963: 2018/05/11(金)21:21 ID:k3HR5pc/(16/28) AAS
>>950
だったらもう普及とかは諦めろよww
あれunity3Dも調子に乗ってるが開発ツールじゃ一大勢力だかなwww
まぁ態度が鼻に付くからUE4に乗り換えるが
なんで零細腕組みラーメン屋レベルのOSがでかい態度を取るのか???
964: 2018/05/11(金)21:22 ID:+iRBldqs(1) AAS
>>928
そのエムエスオフィスも、libreofficeにすればいいのに
内部文書ならいけるっしょ
965(1): 2018/05/11(金)21:22 ID:k3HR5pc/(17/28) AAS
>>962
いやHDも無いしUSBしかないからゴミOSで凌ぐしかないじゃん
まぁこんなズタボロ状態でもアプリを3個リリースしたから有る意味自信が付いたがww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s