[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2018/05/10(木)22:00 ID:JuuWOSPJ(2/2) AAS
Linux使いたいから使ってるだけなんだが
他人なんか知ったコッチャない
870: 2018/05/10(木)22:00 ID:uL3tGJTX(18/32) AAS
>>865
いやでもviとかテキストエディター程度覚えろとか生意気だろw
871
(2): 2018/05/10(木)22:02 ID:geirRUwR(4/15) AAS
winでregedit使ってレジストリさわる人でlinuxでエディタで設定ファイルをさわるのが苦手なんて人がいないとは思うけど、linuxで細かい所まで触れないと言う人は無知なだけ。誰もが最初は無知なのは仕方ないけど、調べもせずにこんなところで愚痴るのは稚拙だ。
872: 2018/05/10(木)22:03 ID:uL3tGJTX(19/32) AAS
>>867
なんて言うか労力を費やしてやる価値がないと言うかw
旨味が無いんだよね
873: 2018/05/10(木)22:04 ID:uL3tGJTX(20/32) AAS
>>871
あれ検索とか努力とかはしたくないから
これ俺が労力を費やしてやらないと話が進まないの?w
874
(1): 2018/05/10(木)22:04 ID:19hj2yry(6/8) AAS
linuxやまつわるコミュニティになんの貢献もしないのに生意気言われるとかw
875: 2018/05/10(木)22:05 ID:uL3tGJTX(21/32) AAS
>>871
あれ調べるのが面倒くさいんだよね
876: 2018/05/10(木)22:06 ID:uL3tGJTX(22/32) AAS
>>874
なんか見返りとかあるの?
877: 2018/05/10(木)22:08 ID:19hj2yry(7/8) AAS
Windowsが直感的に使えるような気がしてるのは義務教育の成果だろ。
義務教育で教えるからWindowsのほうが使いやすく感じるだけじゃねえか。
初めてパソコン触るジジイならWindowsもlinuxも同じだよ。
878
(2): 2018/05/10(木)22:08 ID:uL3tGJTX(23/32) AAS
>>865
あれ時間ってただじゃないよ
879: 2018/05/10(木)22:19 ID:ZfBP1/UE(8/8) AAS
>>878
ここで一日中
ゴミゴミいってたらお金になるの?
880
(1): 2018/05/10(木)22:25 ID:geirRUwR(5/15) AAS
>>878
そう。時間はただじゃない。
学習する時間とその学習によって効率が上がる作業に必要な時間。どっちが多い?

ありがたい事に保守的なlinuxのコマンドは何十年と大きな変化はなく、方言レベルで他システムでも使える。

長く使うのであれば覚えた方が利益がでる。
881
(1): 2018/05/10(木)22:31 ID:uL3tGJTX(24/32) AAS
>>880
>学習する時間とその学習によって効率が上がる作業に必要な時間。どっちが多い?
具体的な補償とかってあるの?
882
(1): 2018/05/10(木)22:34 ID:geirRUwR(6/15) AAS
単純な喩えで、pcにやらせたい作業を言語覚えて開発して試験して自動で動かせる場合と、手作業で人が動く場合。
数回ならば手作業が効率的だけど、100回ならば?1年間毎日ならば?

覚えれば楽できるよ。
883
(1): 2018/05/10(木)22:37 ID:uL3tGJTX(25/32) AAS
>>882
まぁzmapとファントムJSで片っ端にログインするのは作ったよ
千件ぐらいなら手動でやるがww
884
(1): 2018/05/10(木)22:39 ID:geirRUwR(7/15) AAS
>>881
補償?保証?
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。
885: 2018/05/10(木)22:41 ID:uL3tGJTX(26/32) AAS
>>884
あれリスクとか努力はゴメンだから
費用を負担するのは俺だし
886: 2018/05/10(木)22:41 ID:19hj2yry(8/8) AAS
何やってもここで愚痴言ってるよりは+収支だと思う!
887
(1): 2018/05/10(木)22:44 ID:geirRUwR(8/15) AAS
>>883
zmapでログイン?ポートスキャンしてくれるzmapの事言ってる?
888
(1): 2018/05/10(木)22:45 ID:394n4ddt(4/4) AAS
>>865
cuiが悪いとは思わないし、cuiの方が目的合理なのは事実だけど、
そこに甘えていることを隠して、覚えなさいは突き放しすぎだというはなし。
現実は数多にあるネットワークプログラムを自分の勢力と錯誤させてcuiのコントリビュートに寄生しているのが事実じゃないの?と
これはアンドロイドにも言える話。
889
(1): 2018/05/10(木)22:47 ID:uL3tGJTX(27/32) AAS
>>887
他に何かあるの?
80とか23番は自分でやらんでcensysとかにクエリーを投げるけど
890
(1): 2018/05/10(木)22:53 ID:geirRUwR(9/15) AAS
>>889
ポートスキャンにログインなんて言葉使う人を初めて見たから。
俺ならnmapをperl辺りでぶんまわすけど。
若いweb屋さん?
891
(2): 2018/05/10(木)22:56 ID:uL3tGJTX(28/32) AAS
>>890
>俺ならnmapを
おせえよwww
国単位で絨毯爆撃するの使いものにならんじゃん
892: 2018/05/10(木)23:05 ID:geirRUwR(10/15) AAS
>>888
現実的に存在しないguiな何かを待つより、現実的に存在するcliで何とかするしかないよ。

このスレでrenameでファイルを連番でリネームしたいって話があって正規表現式をguiで知識のない人に使えるインターフェースデザイン考えるのとか難しいしね。
893
(1): 2018/05/10(木)23:10 ID:geirRUwR(11/15) AAS
>>891
zmapとnmapで同じことさせて、zmapの方が早いの?
894
(1): 2018/05/10(木)23:11 ID:uL3tGJTX(29/32) AAS
>>893
早いよ
自分でやってみれば
もうnmapとか使ってないし
895
(1): 2018/05/10(木)23:18 ID:geirRUwR(12/15) AAS
>>891
あと、自分のサイト以外にポートスキャンとかしちゃダメだよ。それにいまはddos防御やipsで接続元で閉じられる。正しい結果がでない。
セキュアじゃないところ調べるのが目的ならば別だけど。
896: 2018/05/10(木)23:21 ID:uL3tGJTX(30/32) AAS
>>895
あれ最初から特定のメーカーのを狙ってるから
897
(1): 2018/05/10(木)23:23 ID:uL3tGJTX(31/32) AAS
プランクとか言うのを入れてみたが設定のたびに
plank --preferences とかやれされのかよ
勘弁してくれよwww
田舎のラーメン屋の方がまだ気が利いてるよ
898: 2018/05/10(木)23:24 ID:geirRUwR(13/15) AAS
>>894
なるほど。zmapを試しに使ったときには気づかなかったよ。てっきりnmapをguiの皮を被せただけだと思ってたよ。オプションも一緒だし、コマンドライン表示も同じだしね。
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*