[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 	 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2018/04/23(月)18:57 ID:PP25GrBu(3/3) AAS
 そもそもMSに全部のドライバーを確認しろなんて無理だからな 
 Windows対応の機器とそのドライバーがどれだけあると思ってるんだ 
 Linuxカーネルに組み込まれてるドライバーでさえ精査してるのか怪しいの多いのに 
40(2): 2018/04/23(月)20:11 ID:3a981SVj(3/3) AAS
 全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。 
 ただ義務ではないのでユーザーが至り尽せりでないと判断し他の選択肢を考える機会になるし 
 最近はWindowsも至り尽せりではなくなりユーザーに自己責任を求めることは時代の趨勢かなとも。 
 
 翻ってLinuxは極一部の例外を除いてソースが公開されてますので、その辺りどうでしようか。 
 この話し実はウッスラ記憶してましたけど最近FT232RLの模造品を入手したので改めて調べました。 
 
 因みに不具合が生じる原因の詳細は探して、と書きましたけど下辺りも参考になるかと。 
 ドライバの更新でFTDI FT232RLの偽者が使えなくなる問題 
 外部リンク[html]:blog.livedoor.jp 
 純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がってしまいました。 
41(3): 2018/04/23(月)20:20 ID:zml6Bozw(1) AAS
 みんな意識が高いなぁ 
 俺みたいに住めば都で惰性で使ってる奴はいないのか 
42: 2018/04/23(月)20:25 ID:tit26GUt(1) AAS
 まがい物使ってる奴が悪いってだけの話やん 
43: デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 74.3 %】  [はげ] 2018/04/23(月)20:58 ID:V+D5hk8N(1) AAS
 シスコの偽物ルータみたいに火事になって全部失えばいいんじゃないか 
44: 2018/04/23(月)23:49 ID:tn2eoBSh(1) AAS
 安いからって模造品を使って、さらに自慢するとかアホじゃねーの 
 だからlinuxユーザーは乞食あつかいされるんだよ 
45: 2018/04/23(月)23:56 ID:8xSGKKZt(1) AAS
 >>41 
 住めば都ってよくわかるわ 
46: 2018/04/23(月)23:57 ID:UPdff6+z(2/2) AAS
 戌厨<MSに提出されてる純正ドライバで模造品が動かなくなった!Winは悪! 
 
 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww 
47: 2018/04/24(火)03:08 ID:mryzsscM(1/4) AAS
 FTDIって良い企業だと思ってたけどなー 
 /* Thanx to FTDI for so kindly providing details of the protocol required */ 
 /* to talk to the device */ 
 って書いてあるし 
 でも結局MSと同じで単なる営利企業か 
48: sage 2018/04/24(火)04:16 ID:4vZ5gTvL(1/2) AAS
 >>40 
 >純正ドライバがWindows Updateで配布されたので問題は一気に広がって 
 
 これはひどい話だ。ウイルスが混じっているかもしれないに。 
 そんなものUpdateにのせて来るな。 
49: 2018/04/24(火)04:30 ID:rDJMFMAz(1/2) AAS
 windowsのような安い模造品は使いたくない 
50: 2018/04/24(火)05:34 ID:nkwgNQLB(1) AAS
 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 
 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 
 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑) 
51: 2018/04/24(火)07:46 ID:HGyfJsJ9(1) AAS
 >>41 
 Windowsのセキュリティー高すぎてな 
 海外サイトだと警告出まくり 
 五月蝿いんでこっち常用 
52: 2018/04/24(火)09:20 ID:8hXxj3Qh(1) AAS
 >>41 
 一部の気持ち悪いLinuxアンチが居るからね… 
53: 2018/04/24(火)10:24 ID:hhvvBu0r(1/5) AAS
 >>40 
 >全部の確認は無理でもUpdate時に配布するドライバの情報を集め精査することは可能なのでは。 
 どうしてこんな事が可能だと思っちゃうんだろうねw 
 
 どんな悪意が仕込まれているか分からない模造品のUARTを使い続けるなんて、とてもじゃないが出来ないなw 
 模造品を判別して使用不能にするのは「良心」そのものだよw 
54(1): 2018/04/24(火)10:56 ID:J2YWkKzm(1) AAS
 Linuxアンチなんて殆ど居ない 
 
 普通にLinuxが置いていかれてる原因が書き込まれてる間が華 
 それすら無くなった時が本当の終冬 
55: 2018/04/24(火)13:03 ID:p9WDB0aO(1) AAS
 LinuxアンチはLinuxインストールできなかった初心者 
 だから印刷できないとか画像編集できないとかトンチンカンなことばかり言う 
 でも本当はインストールも慣れれば早いんだよね まずはコマンド少し覚えよ 
56(1): 2018/04/24(火)15:47 ID:hhvvBu0r(2/5) AAS
 インストールなんてほぼ自動じゃねーかwただそこから、 
 
 沢山で回った平凡なノートPCなのにタッチパッドが暴走して使い物にならねぇ! 
 wifi繋がらねぇ!画面が崩れる!プリンター使えねぇ! 
 ってーか犬厨の話じゃWindowsより速いはずなのにクッソおせぇ!!! 
 
 と、理想と現実のギャップを思い知らされることになるのなw 
57(1): 2018/04/24(火)16:25 ID:mryzsscM(2/4) AAS
 そういえば「Linuxはハードウェアのサポートが少なから復旧しない」なんて言葉さんざん聞いたなぁ 
 それでもWindowsファンボーイは「わけのわからない純正ドライバ」が動くことを誇り続けるんだろうけど 
58: 2018/04/24(火)16:30 ID:Kc/9L49D(1) AAS
 >>56 
 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。 
 でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、 
 身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑) 
59: 2018/04/24(火)17:29 ID:hhvvBu0r(3/5) AAS
 >>57 
 日本語でおk 
60: 2018/04/24(火)17:47 ID:zd9sDo22(1) AAS
 >>54 
 マカーが憤死した 
61(1): 2018/04/24(火)17:56 ID:VHgzLOxM(1/2) AAS
 最近3〜4年は、と断り入れないと対応ハード少ないでしよ、Linux。 
 
 今でもWindowsに比べたら対応ハード少ないけど、不自由は減ってきてる 
62: 2018/04/24(火)18:11 ID:mryzsscM(3/4) AAS
 FTDIがパチモン潰しの強欲ドライバを作って 
 それをMSがばら撒く、よくできましたスタンプを押して 
 Windowsファンボーイは嬉しそうにそれらを受け入れるだろうよ 
 純正ドライバだから、WHQL certifiedだから 
63: 2018/04/24(火)18:19 ID:VHgzLOxM(2/2) AAS
 互換チップは互換チップ作ってるところがドライバだせば良いだけだろw 
64(1): 2018/04/24(火)18:24 ID:mryzsscM(4/4) AAS
 WindowsをやめてLinuxを使うという趣旨のスレッドではありますが 
 私個人としては別にLinuxを啓蒙してるわけではないんです 
 このスレを御覧になられてるWindowsファンボーイの皆様 
 どうかLinuxを使わないでください 
 デスクトップはWindows10を 
 サーバーはWindows Server 2016をお買い求めください 
65: 2018/04/24(火)19:39 ID:hhvvBu0r(4/5) AAS
 WHQLに相当する仕組みが無く、「ドライバは入っているけどテストされていない」ってのがLinuxの弱みだよなw 
66: デムパゆんゆん停波中@4月はアナログ地上波 【関電 84.9 %】  [はげ] 2018/04/24(火)20:05 ID:MhG0UI4u(1/3) AAS
 昔LKMLで誰かが○X動かない 
 たまたまメンテナが試す→動かない 
 コード読む→なんだこのクソコード!→カーネルから追放があった 
 ウィンドウズはマニュアル揃ってるから素人でも力技でなんとかなるけど 
 linuxはマニュアルほとんどなくハードル高すぎて自力で乗り越えるしかないから 
 極端に動かないドライバは少ないと思う 
 入り口狭すぎてナウなヤングが全然来なくなったけど 
 ドライバ開発の仕様ドキュメントとかはカーネルソースの中に入ってる事すら知らない 
 ここで躓くのがほとんど 
67: 2018/04/24(火)20:12 ID:rDJMFMAz(2/2) AAS
 >>61 
 Linuxは対応ハードとても多いよ? 
 古いハードの対応を切るWindowsより多いよ? 
68: 2018/04/24(火)20:16 ID:hhvvBu0r(5/5) AAS
 対応している!(正常動作するとは言っていない) 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s