[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(1): 2018/04/30(月)08:32 ID:y4nFP0qk(1/7) AAS
なるほど。msがlinuxと同じことができると言っているwslのようなもの完成度は常に低いと言うこと?
221: 2018/04/30(月)09:13 ID:0rxd4C/G(1) AAS
完成度の高いLinux環境ってWindowsXP+Cygwin 1.7だろw
「できるかなー?」って興味本位でCygiwin上でFireFox動かしてみたら実用に耐えるレベルで動いたのには驚いた。
222
(2): 2018/04/30(月)09:19 ID:BZAUw50n(1) AAS
>>1
言ってることに凄く共感できる
VBAも減ってきてるし大企業でもMacとか増えてるし
ここの人たちはMacという選択肢はないの?
自分もWindowsは10で嫌になったからLinuxかMacに移行を考えてるんだけど
Linuxなら今のPCにインストールすれば済むから安いしいいんだけどofficeだけ引っかかっててMacの方がいいのかなと悩み中
本当はofficeなんて会社でしか使いたくないんだけどね…
Linuxならmintかubuntuかfedoraのどれにするか悩み中
人生で最初にいじったLinuxはfedoraです
223
(1): 2018/04/30(月)10:06 ID:y4nFP0qk(2/7) AAS
完成度って要求要件を満たす度合いと読むのが、こんなスレでは常識だと思ってたけど、そんな常識がない人がこんなスレに来るぐらいだから、普及したもんだとも思えるな。
224: 2018/04/30(月)10:56 ID:FOU8m1Tm(2/2) AAS
>>220
そうだよw
LinuxはXを使わなければ完成度の高い優れたプラットフォームだろw

>>223
>完成度って要求要件を満たす度合いと読むのが、こんなスレでは常識だと思ってたけど
こんなスレ(笑)の要求要件(笑)を振り返ってみろw
多様性だのマルウェアが怖いだの、(MSに)情報を抜かれるのは嫌だの、
MSにお布施したくないだの、まずまともな要求要件(笑)とやらは出て来ねぇよwww
225: 2018/04/30(月)10:58 ID:v+WfhkCg(1) AAS
ゲームをやらないならLinuxに完全移行できるんだけどぼくげーむだいすき
226: 2018/04/30(月)11:01 ID:a5nwESfu(1) AAS
>>222
同じ状況でmac買って、余ったwin機にlinuxを上書きしたよ
227
(1): 2018/04/30(月)12:28 ID:4XYnGxMq(1/2) AAS
>>222
mac 買っちゃったけど、使いたいエディタが無くて vim, emacs, atom 入れてみたけど、
Linux でいいんじゃね? という俺がいる。
228: 2018/04/30(月)12:42 ID:y4nFP0qk(3/7) AAS
まともな要求要件の成れの果てがwinならば、win離れが加速するな。受け皿としてに選択肢は十分だし、絶対にwinでなければならない物も減るだろ。
winよりunixの方が先の俺にとっちゃ、未だにwinは素人騙しのおもちゃだし、ゲームマシンでしかない。
なんども言ってるがいつも斜め上を強制するwinはウンザリだよ。次のupdateも楽しみだな。
229: 2018/04/30(月)12:46 ID:OeLr6QPR(1) AAS
打倒Windowsなんて夢見てる奴がいまだにいるんだな
230
(1): 2018/04/30(月)13:11 ID:y4nFP0qk(4/7) AAS
普通は必要に応じてなんでも使うだよな。winが無くなりゃ困るけど、なきゃないでどうにかなるしな。
231: 2018/04/30(月)15:00 ID:4T8OxzZh(1/3) AAS
linuxだけあれば困らない
232
(1): 2018/04/30(月)15:12 ID:o0bwFIf8(1) AAS
Windowsより先にUnixの俺は今のLinuxには何も期待できないなぁ。
船頭多くして船山に登るのと、繰り返される中途半端な車輪の再発明に明るい未来なんか想像できねぇわ。
それにプロエタだったら1〜2年で進むだろう進歩に10年掛けてるし。
未だにWindows9xレベル。
せめて2k並みになって欲しいわ、GUIのスマートさと使いやすさ。

日本語入力は今も昔も、winだろうがLinuxだろうが関係なくダメだけどね。
最後期のDOS用FEPにたちうちできんレベル。
233: 2018/04/30(月)15:28 ID:4XYnGxMq(2/2) AAS
mozc優秀じゃないか。
234: 2018/04/30(月)15:39 ID:4T8OxzZh(2/3) AAS
scim+anthyも優秀だった
235
(1): 2018/04/30(月)15:44 ID:sZtRAAUB(1) AAS
>>230
Winが2〜3年でなくなりますとかなったら、
MSDOS時代とまでは行かんけど、今のLinuxで動く様な中途半端な
ツールキット類フレームワーク類で業務アプリ書き直さにゃならん
民間が大打撃だでよ
236: 2018/04/30(月)16:15 ID:G1G0SlvT(1) AAS
俺は逆で今のUNIXの方に何も期待できないけどねぇ。もう何年もLinuxの後追いだけじゃん。
2kのGUIよりXfceが劣ってるところとか、
WX2、WX3よりmozcが劣ってるところなんて俺は何も感じないけどなぁ。
237: 2018/04/30(月)16:15 ID:y4nFP0qk(5/7) AAS
>>232
日本語入力なんてjet88から使ってるが今の奴がダメって、具体的にどこがダメ?
238: 2018/04/30(月)16:18 ID:y4nFP0qk(6/7) AAS
>>235
俺は特需でウハウハ。
239: 2018/04/30(月)17:17 ID:4T8OxzZh(3/3) AAS
Windowsの日本語入力酷かった記憶しかねえ
240: 2018/04/30(月)18:51 ID:Xs8teNBn(1/2) AAS
Windowsも日本語入力はMSIMEだけじゃないしな
241: 2018/04/30(月)19:22 ID:qJJWTOns(1) AAS
WXGがおなくなりになったのが痛かった
242: 2018/04/30(月)19:29 ID:y920iE9f(1) AAS
VJE使ってた
243: 2018/04/30(月)19:55 ID:FBsbPsj4(1/2) AAS
>>227
viもemacsも最初から入っているけど。
macを買ったら最初にGNU系ツールを入れまくるのには同意
244
(3): 2018/04/30(月)20:01 ID:vN28TY9G(1) AAS
>>1
最近思うんだが、最近の肥大化したLinux使うぐらいならWindows10使った方がよくないか?
MSと互換とか言うのであれば最初からWindows使えば良いじゃん。

>懐かしい感覚を得られるようになりました。>自分でPCをコントロールできる感覚

Linuxみたいな玩具ごときでそんな感覚味わえる>>1が羨ましいよw

あんなセキュリティホールだらけのLinuxなんてよくもまあ使えたもんだなw

まあ、自分でコントロールできる感覚を最初に味わうだけなら、こんなのでも構わないだろうな。
245: 2018/04/30(月)20:08 ID:FBsbPsj4(2/2) AAS
ネットの書き込みにしか使っていないのならmozcで満足できるかもしれないが、
正しい日本語を求められる仕事には使い物にならないだろ。
ATOK X4を出さない限り、我が国のLinuxの未来はない。
246: 2018/04/30(月)20:11 ID:qJGL4SqM(1) AAS
正しい日本語なんてクソだ
247: 2018/04/30(月)20:27 ID:y4nFP0qk(7/7) AAS
本人が正しい日本語が使えるのなら十分だと思うけど、できないのならば職場が合ってないだけだと思うよ。
248: 2018/04/30(月)22:12 ID:Xs8teNBn(2/2) AAS
ビジネスメール書くにも正しく変換してくれないと効率が劇的に落ちるからな
249: 2018/04/30(月)22:30 ID:JMxiRBwD(1) AAS
>>244
Linuxは悪血とかいらん
1-
あと 753 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s