[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): root@localhost 2018/04/21(土)05:38 ID:B2SC0+7/(1/3) AAS
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。
ポップアップもうっとうしい。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

こういう気付きをみなさんで共有しましょう!

※テンプレに追加したいものがあれば、提起のうえ議論しましょう。

(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, 2chスレ:linux
2, 2chスレ:linux
3, 2chスレ:linux
4, 2chスレ:linux
5, 2chスレ:linux
6, 2chスレ:linux

<気に入った言葉 スレッド6より>
OSの多様性を求めているのではない。
しかし多様性の中でこそ、真の標準化を目指せるのではないか。
2: 2018/04/21(土)06:53 ID:48Knmmu7(1) AAS
乙です。
3: 2018/04/21(土)08:55 ID:pCZMZOzx(1) AAS
>>1
4
(1): 2018/04/21(土)09:21 ID:ped9GJSA(1) AAS
>>1
しかし最後の3行は余計なゴミだったな!
5
(2): 2018/04/21(土)10:29 ID:NhTosWj8(1) AAS
鶏の多様性を売り文句にしているのだから尚更なw
6: 2018/04/21(土)18:55 ID:B2SC0+7/(2/3) AAS
>>4-5
ごめん、余計なことしてしまいました。
7
(1): 2018/04/21(土)19:10 ID:B2SC0+7/(3/3) AAS
>>5
でも自分は「ディス鳥」は、あくまでLinuxという一つのOSとして考えました。
ディス鳥が乱立すればいいとは思いません。
同じ設定をするのにも、それらに方言がいろいろあれば扱うのに苦労します。

一方で、Linux、Windows、MAC、それからAndroidやiosの並列を多様なんだと思いました。
で、その多様性の中から、互いとの関係を意識した中で、そこで言われる@「真の標準」が生まれるのだと思ました。
たとえば、UNICODEのようなものです。
これによって、OSを問わずに文字を扱えるようになりました。
こういう標準が多様性の中で増えるといいなあと思ったんです。
8: 2018/04/22(日)06:30 ID:A3hKvxTU(1) AAS
海外の危なげなサイトだと
仮想PCのLinuxでは動画の再生が出来ないとこあるな
9: 2018/04/22(日)07:03 ID:avyEVovQ(1) AAS
>>1
乙です👌
10
(2): 2018/04/22(日)08:12 ID:5RFzWboM(1) AAS
「真の標準」って標準化、規格化は歴史の繰り返しでEXCEL、WORD、PowerPointに収束しつつあるじゃないかw
反MSなんてカッチョエエ事いっても時代の流れに逆らってるだけだよ。
11
(1): sage 2018/04/22(日)09:08 ID:qhi02tjh(1) AAS
>>10
金のかかる標準なんていらねえ
12: 2018/04/22(日)15:08 ID:mZzMMSpG(1) AAS
金の問題じゃない
必要なのは自由
1-
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s