Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
229(1): 2018/09/09(日)15:51 ID:eOH7Cwna(1) AAS
何でも設定できる汎用フォーマットに何でも設定できる汎用GUIという
ありとあらゆる機能を詰め込んだ膨大な仕様、実装を要求してることに気が付かないのか
230: 2018/09/09(日)16:03 ID:gnEdZr1c(5/59) AAS
>>229
ぜんぜん? だって>>224を見てよ。
タグは使い方を変えただけ。本質的には今の使い方と変わらない
今までと同じようにテストエディタで編集できる
それに加えて汎用の設定ツールの開発が可能になる。
設定ツールの仕様がブラウザ並みに大変になる思うかもしれないが、
CSSやJavaScriptはオプショナルに過ぎない。搭載は必須ではない。
ネスケ4とかガラケーやテキストブラウザレベルのものがあれば
設定ツールとして機能する。膨大でもなんでもない。
どうせ今だって複雑な項目をテキストエディタで編集してるんだろ?
ならそこだけ諦めて <textarea>で編集すればいいだけだよ。
そして将来高機能な設定ツールが登場すれば、CSSとJavaScriptで
リッチなUIが使えるようになるし、それがでるまでは
テキストエディタやテキストブラウザ等で設定できる
そして設定ツールは汎用なので独立して開発できる。
なにかアプリを作ったときエンドユーザーが簡単に使えるようにと
アプリ開発者がオリジナルの設定ツールを作る必要はないわけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.507s*