/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
79: 2018/07/30(月)20:35:26.92 ID:HdXCEB58(1) AAS
画面の上に張り付いてしまったウィジェットを動かそうと
画面上に水平に設置したパネルを一時的に垂直にしたらワークスペース切り替えの
ショートカットが妙なことに..?
ワークスペーススイッチャーが垂直のパネルに配置された結果垂直と水平が入れ替わった
だけだったのですが斬新な体験でしたw
194: 2019/01/15(火)07:39:39.92 ID:TRM5rbz/(1) AAS
>>193
調べたらなんかプログラマ向けっぽかったな。
そういうのはVimで完結してるから
それこそWindowsの「メモ帳」みたいなデスクトップ環境に親和して
かつものっっそい軽量のエディタが良いんだよね。
Xfce4を使う身としてはやっぱりMousepadにしたい。
でもGKT+3のエディタも魅力的だけどね。特に日本語入力周りで。
489: 2019/11/15(金)08:47:41.92 ID:nlmbzyRV(1) AAS
>>488
大事なファイルをうっかり消さない自信があるならそれでいいんじゃね
rmの移動先をゴミ箱にする要領が悪い方法まであるからな
496: 2019/12/15(日)10:44:08.92 ID:FaoLUELQ(2/2) AAS
>>495
本家ubuntu(gnome3)も従来のアプリ(libreofficeとか)はトップバーとメニューバーを2段に分けて表示して対応しているので
似てるって言えば似てるけど、少しトップバーが太くなってしまう。
ただ、gnome3使っている人達が気にしてないなら、CSDでも問題ないのかも。
Thunarとかparoleは作り変えるの大変なので、4.16でCSDのみ採用(少し太いトップバーとメニューバーで2段で表示)
4.18以降でトップバーに集約するようにしていきたいらしい。
大きめのアプリはもしかするとcatfishのようにクラシックとモダーンが選べるようにしてくれる可能性はあるかも。
(Thunarとかparoleは他のデスクトップ環境でも使われる場合があるので)
499: 2019/12/15(日)18:50:47.92 ID:YkamZJr/(1) AAS
NTカーネルになった2000からじゃね?知らんけど
566: 2020/04/24(金)13:00:19.92 ID:m8rk+rRQ(1) AAS
んじゃ俺も
716: 2021/07/08(木)22:23:51.92 ID:upuj0XJe(1) AAS
>>714,715
そうですか ありがとうございます
Mint20.2 は使用意義が見いだせないので 辞めます
852: 2023/04/12(水)01:16:50.92 ID:x3EPCCPC(1) AAS
>>851
MComixとかはどう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s