kali linuxで質問 [無断転載禁止]©2ch.net (395レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57
(1): 2016/06/30(木)22:07:39.90 ID:de87PQGS(10/13) AAS
>>37
> CPUチェックの詳しいやつ

m@m ~ $ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 15
model name : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
stepping : 6
microcode : 0xc6
cpu MHz : 600.000
cache size : 2048 KB
physical id : 0
siblings : 2
core id : 0
cpu cores : 2
apicid : 0
initial apicid : 0
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 10
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht t
m pbe syscall nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm lahf_lm dtherm tpr_shadow
bogomips : 4255.80
clflush size : 64
cache_alignment : 64
address sizes : 36 bits physical, 48 bits virtual
power management:
235: 2020/03/20(金)15:08:01.90 ID:rPWK+QDz(2/3) AAS
>>234
gitlab から取ってくるのかなー
255: 2020/08/30(日)03:01:08.90 ID:8z2Jpx50(1) AAS
漏れは、WSL, Ubuntu 18.04 だけど、
~/.bashrc, ~/.bash_aliases などに、export で設定してる

export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim

他には、
grep -i ja_jp /etc/locale.gen
と入力して、

# ja_JP.UTF-8 UTF-8 と、# でコメントされていたら、
sudo vim /etc/locale.gen
と入力して、

vim で、行頭の、#と空白を削除して、ja_JP.UTF-8 UTF-8 にしてから、
sudo locale-gen と入力するとか?

/etc/locale.gen の冒頭には、以下のように書いてある

このファイルには、構築したいロケールがリストされています。
サポートされている有効なロケールのリストは、/usr/share/i18n/SUPPORTED にあり、
ユーザー定義のロケールを、/usr/local/share/i18n/SUPPORTED に追加できます。
このファイルを変更した場合は、locale-gen を再実行する必要があります
299: 2021/10/25(月)11:31:26.90 ID:Cz9wBPkw(1) AAS
Windowsでマウントしてもデータ領域として使えるのは、数gbだったはずだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s