XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス! [無断転載禁止]©2ch.net (287レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82(1): 2015/12/31(木)12:38 ID:LIHNa1HE(2/3) AAS
GPLライセンスのオープンソースソフトだけで満足するバカがいるわけないじゃん。
Androidは、GPL排除したクローズドソースを標準としているから普及したまで。
そして、AndroidはVectorのようなアップロードサイトを用意しているだろ。
Googleストアっていうやつだよ。
「オープンソースしか受け付けない。ディストリ側でコンパイルするからソース出せよ!」という開発者側へ脅迫するから普及しない。
開発者あっての人気OSなんだよ。
開発者を大切にしな。
バイナリ互換があってもなくても、オープンソース陣営は気にもしない。
普及するわけない。
ソース要求、アップロードサイトは用意しない。Vectorも使えない。GPL違反とか犯罪者扱いしてバイナリのみで配布させない。
こんなOSのソフトが増えるわけない。
WindowsもAndroidも、みんなソフトを作ろうよと門を開いている。
Linuxは、お前らはウイルス作者だろうからソフトを作るな。もし作るならソース出せと門を閉じている。
これが普及しない原因。
あと、デバイスドライバの問題もあるがとりあえずここでは置いておく。
89: 2015/12/31(木)19:21 ID:3nrM1wdu(1/2) AAS
>>81-82
Firefox、steamのゲーム等、バイナリで配布されている例が示されているのに
つまり、バイナリ互換が有る例が示されているのに
それらについて否定しない限り
バイナリ互換が無いと繰り返しても話にならないでしょ
>>81-82 辺りの主張は、実例を否定できない限り
一般的な話ではなく
クローズドソースのソフトを、単にあなた個人が配布出来ないと言っている様にしか読めない
特にsteamの人は、説明までしてるのに
実例の追加
VueScan Scanner Software for Windows, Mac OS X and Linux
外部リンク:www.hamrick.com
>>83
既にGNU/LinuxはサーバーOSとして普及し、成功している
ので長文だが最初から論理が破綻している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s