XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス! [無断転載禁止]©2ch.net (287レス)
XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス! [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1451002295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
98: login:Penguin [sage] 2016/01/04(月) 13:23:05.31 ID:UsFOB85A バイナリ互換の話だが、 そもそもプラットフォームの アップデートについていけない 開発者はゴミだと思うんだが(開発者自身が死んだ場合などは別として) この先生きていくにはプログラミングの知識ってのは必須なんだよ。 そしてそれを一般人が活用する場面としては、 更新が止まったソフトのフォークぐらいしかない。 更新が止まったソフトのフォークにはソースが必要。 Linuxが採用してるGPLであればこれが可能。 ついでに、バイナリ互換がないのはセキュリティがしっかりしてることでもある。 古いバージョンのまま残されてるってことは発見されてない脆弱性が放置 されてることに等しいからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1451002295/98
99: login:Penguin [sage] 2016/01/04(月) 13:31:07.25 ID:UsFOB85A てかさ、Linuxってものが知られてすらいなんだよね。 消費者がこれを知ったらすぐさまにでも インストールした直後からネットとオフィスが使えるディストリに 移行するはずだよ。 そして企業もそれを追い、 Linuxでクローズドソースのソフトウェアを作って、 バイナリを提供する。 バージョンごとの差が大きければ、 客から金を巻き上げるためにバージョンごとにバイナリを用意するはず。 消費者の大半さえ移行すれば、 企業も金稼ぎのために移行し始める。 バイナリ互換とかGPLとかっていう企業側の話で 移行しないんじゃないんだよ。 消費者にどれだけ正しい情報が行きわたってるかが ポイントなんだよ。 7の終了のときもチャンスになると思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1451002295/99
102: login:Penguin [sage] 2016/01/04(月) 14:49:29.25 ID:UsFOB85A >>100 例えばどんな情報が移行の妨げになると? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1451002295/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s