XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス! [無断転載禁止]©2ch.net (287レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
57: 2015/12/28(月)21:29:59.52 ID:NFlC0CZE(4/4) AAS
開発者の立場からすれば、
Ubuntu用のパッケージ、debian用のパッケージ、mint用、redhat用、vine用、puppy用・・・・・、
そしてそれらの各バージョン用のバイナリを配布することは非現実的なんだよね。
ひとつのソフトのはずなのに、Linux版を作れば、何十種類もバイナリ(パッケージ)を用意しなければならなくなる。
しかも、一度用意すればいいわけでなく、ディストリがバージョンアップするたびに用意しなくてはならない。
ディストリビューターは、俺らがコンパイルしてやるからソースよこせというのだろうけど、開発者はソースなど渡したくない。
赤の他人にコンパイルさせるとか絶対したくない。
ソースいじられるかも知れないしね。
バイナリ互換があってひとつのバイナリで済むと真面目に言っている人に言いたいのは、
じゃあなんで、ディストリはその方法(ひとつのバイナリで全ディストリ対応の方法)でバイナリを配布しないのだ。
なぜ、ディストリはaptとかrpmを使うのだ。
GNU/Linuxは会社や個人がVectorにバイナリをアップロードしとけばそれでみんなに使ってもらえるということができない。
今、GNU/Linuxはこういう状況。
これで普及すると思う人がいるなら、頭どうかしてるよ。
148: 2016/01/27(水)11:34:59.52 ID:w473NoMn(1) AAS
>>143
うん、ワークスペースの使い道は全く思いつかないw
Win3.1の頃からフリーソフト突っ込むだけで実現できたのに、普及しないあたりで察しろって感じw
アプリケーション毎に個別のデスクトップなんて用意しなくても、ALT+TABからALT押したままカーソルで簡単に切り替わるものなw
161(1): 2016/04/24(日)18:33:03.52 ID:vj04acvq(1) AAS
>>158
頭悪そうな書き込みはやめなよ
185: 2016/05/07(土)01:54:34.52 ID:JiQOblcS(2/2) AA×

外部リンク:
外部リンク:
動画リンク[YouTube]

227: 2019/01/16(水)05:38:49.52 ID:xWjq/vco(1/3) AAS
犬厨動向
Windows7 1750万台が残存か
1/15(火) 20:46 掲載
外部リンク:news.yahoo.co.jp
日本マイクロソフト(MS)は15日、2020年1月に保守サービスを終了
犬厨の勢力は
XP終了時より減っているんじゃねえの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s