firefox osを盛り上げてみなイカ? (130レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60(1): 2014/09/21(日)17:33 ID:UHBOt1Bq(3/5) AAS
handleNormalKey()はVKBで押されたキーに対応する文字を _inputBuf に
格納しています。
この際、前回入力されたキーと今回入力されたキーが同じ場合は、
_inputBuf の末尾の文字を50音の次の文字に変更します。
例えば、最初に「あ」が入力されると、_inputBuf には「あ」が格納され、
続いて再度「あ」が入力されると _inputBuf に格納されていた「あ」が
「い」に変化するといった具合です。
一方、最初が「あ」で次が「か」なら _inputBuf は「あか」になります。
長押しで入力された文字は単純に _inputBuf の末尾に追加すれば良いの
ですが、「あ」の列(あ、か、さ、・・・)についてはガラケー方式と
同様の処理になるように細工しています。
これは、IMEに渡されるのは入力された文字だけで、それが単純に
タップで入力されたのか、長押しで入力されたのかの区別がつかない
ためです。このため、入力文字に対応するキートップの文字を
逆引きするためのテーブルを追加して既存の処理とのつじつまを
合わせています。
この辺の処理はガラケー方式での入力は不要と割り切れば捨てられますが、
長押しよりガラケー打ちの方が早く入力できる人がいそうな予感が
したので残してあります。
やっておいてなんですが、やっぱり、長押しではフリック入力には
遠く及ばない感じです。
85(1): 2024/08/06(火)16:30 ID:hUkBfIQz(1) AAS
>>60
人生謳歌してるだけだからとにかくむちゃくちゃ稼げる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s