[過去ログ] 【PCルータ】 Vyatta (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319(3): 315 2014/08/10(日)10:03 ID:jKSuibdp(1) AAS
無線LANイーサネットコンバータが正しいのでしょうか?
有線LAN(イーサネット)接続を無線LAN接続へ変換する装置。
離れた部屋にあるPCをWoLANしたいので、これが必要なんですよね
今はコレ
外部リンク:www.planex.co.jp
使っているのですが、最近調子が悪くてしょっちゅう再起動が必要です
>>315さま
ふむふむ VyOSというものならbr0にwlan0とeth0を含めることが可能なんですね
Vyattaでは同じ事を実現しようとして失敗しています。
ココの、
外部リンク:serverfault.com
No Go. Turns out this is not yet possible. From the vyatta forums:
In general linux does not support bridging wireless in station mode.
The problem is that wireless is internally point-to-point based and doing bridging requires MAC address spoofing.
と言う情報を見て、英語なので半分も理解できないながらも、不可能なのかもしれないと考え、315を投稿した次第です。
VyOS、試してみたいと思います
>>317
安く、無線LANイーサコン実現できる、APで安いものまだありますか?
どれも5,000円近くして手が出ない。廃品PC+Vyattaならタダだし助かるかな、と
昔はWHR-G301Nが2000円で手に入ってDD-WRT入れて無線LANイーサコンにしてたのですが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*