Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
737
(3): 2015/02/08(日)11:19 ID:GARZf81L(1/8) AAS
>>734
word絶賛してるんじゃなくて、無いとお話にならないってだけ
MS-Officeが標準化してるからね
単純な優劣の問題じゃない
>>735
相手より優位な立場にあればいいけどそうじゃない場合も多いからねえ
たとえ相手より優位な立場にあっても世間からずれた要求してればいざとなったら切られるよ
738
(1): 2015/02/08(日)11:22 ID:tJhM1kVp(2/8) AAS
>>737
標準化?
742
(1): 2015/02/08(日)11:40 ID:tglA2OuM(2/3) AAS
>>737
> MS-Officeが標準化してるからね

ある公的機関だと、2010年頃までは内外共に標準的な位置にあったけど、
それ以降MSフォーマット依存は内側にとどめるよう移行されつつあるよ。

まだ道具として利便性があるので内部ではそれでやりとりされる場面もあるけど
対外的な場面では使わない。基本的に書類(= PDF等)。
それを作るのはMS-Office「かも知れない」けど、標準ではない。

MS-Office自身、バージョン間で互換性の信頼性が無いから。

一部、いまどきのバージョンのMS-Office向けに電子文書として
公開されている事例はあるけど、限定的だよ。
761
(2): 2015/02/09(月)09:50 ID:5ylYwyyt(1) AAS
久しぶりに覗いたら、
なんで「標準化」の議論になっているんだw

技術用語としての「標準化」と一般用語の「標準化」は意味が違う。
この点を無視して話をしても平行線。

>>737 は明らかにミスリーディングしている。
しかし、文脈からde facto standardのつもりで「標準化」を誤用していると察することが出来る。
それに対していちいち噛みつくのは大人げない。

>>737 には、「標準化」には「普及」とは全く異なる特別な意味があり、
Linux版のような技術系の掲示板では専門用語として解釈されることを理解してほしいな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s