Linux使っててこれなら普及するぞと思った時 (979レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

26
(2): 2010/06/06(日)09:20 ID:oEG3vDLM(1/3) AAS
CUIを使ってみると思ってたより使いやすかった時
深い階層にあるアイコン(ファイル)を探しに行かなくてもいいってのは快適
ファイル名が分からなくてもTABでずんずん補完してくれるしね

問題はCUIアレルギーの人は触ってすらくれないことかな
# というかWindowsのCMDが貧弱すぎるのが問題
# 強力なシェルがあったら教えてほしい (Cygwin以外で)
33
(1): 2010/06/06(日)23:16 ID:oEG3vDLM(2/3) AAS
エクスプローラに関しては目から鱗。
でもたったかたーってキーを打ってるときにマウスいちいち動かすのマンドクセ('A`)じゃない?

>>27
PowerShellはあんまり使いこなせてないのでえらいことは言えないんだが、
車輪の再発明してる感じが強いうえに、コマンドの名前がいちいち長すぎてマンドクセ('A`)
独自の操作方法させるんじゃなくて既存のトラディショナルな操作を継承しろよと思う。

たとえが変だがWindowsユーザがはじめてLinuxを使い始めた時のようなもやもや感がある。
確かに一部の機能は欲しいものがあるが、結論をいうと俺の考えた独自の最強シェルはいらない。
34: 2010/06/06(日)23:31 ID:oEG3vDLM(3/3) AAS
>>31
おい、cmdって打ったら
外部リンク:www.cmd.comに飛ばされるんだが…
Win7とかバージョンによるのかな?

あとファイルの補完は触れられてるけどコマンドの補完は触れられてないな
ある意味スタートメニューがその役目をはたしているとは言えるけど、
いちいちWinキー押してアプリケーション探しに行くのもマンドクセ('A`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s