ノートPCでLinux 7 (539レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
212(4): 2011/05/04(水)22:17 ID:v4l45BZ3(2/2) AAS
Winタブレット=高い
最低$500スタート どうせ使わないのにWin分も
金を払うのがバカバカしい(ノートPCの時には仕方なく買ってるが)
Androidタブレット=安い
ギャラタブや3.0マシンはお値段張るけど中華パッドなら2万でお釣りが来る。
(出来たとして)どうせLinuxに書き換えるなら1.6のヘロヘロ加減も関係ない。
って所かと。 AndroidではないマジモンのLinuxが動いてくれれば別に
中華パッドにコダワリがあるわけでなくて台湾でも韓国でもフランス産でも
構わない。
213(1): 2011/05/04(水)22:42 ID:9JHI6LwC(1) AAS
>>212
> って所かと。 AndroidではないマジモンのLinuxが動いてくれれば別に
同意。
しかし、自分はそういうのが販売されるようになるまで1〜3年間待つよりも、
現時点で確実に動くマシンが欲しいと考えてEeePCを選んだ。
214(1): 2011/05/05(木)09:01 ID:+zJY9sIz(1/2) AAS
>>212
中古で探せば良いような。。。
215(1): 212 2011/05/05(木)09:43 ID:za3ifIEv(1) AAS
>213
EEEpcはネット端末としてUbuntu11.04入れて利用中。 ただ寝モバやリビングで
ちょっとニュース検索ってやるにはノート型の外形は使いヅライのかな、と。
iPadは電気屋でサラッと触れただけなんですが、Linuxサーバと連携するには
やはりLinuxタブレットが使いやすいのかな、と考えてまして。
最近時々耳にするSPiCEがiPadやAndroidに移植されれば色んなことが
簡単に出来そうな気がしてるんですがコチラもまだ物が出てきてないし。
>214
まだWindowsタブレットは中古そんなに出回ってないですよね?
イオシスでしたっけ? アキバで白ロムとか扱ってる店で一度みたんですが
定価の2〜3割引程度でまだチョット手は出しにくく、、、
3万円台中頃、できれば前半くらいで手に入るandroidタブレットが
Linuxで動いてくれればなぁと思う次第です。
218: 212 2011/05/06(金)21:53 ID:CP2buYny(1) AAS
>216
こんなの中古ショップで見たこと無いよ。
生保レディやガスメーターの検診おばちゃんが
持ち歩いてるタブレットがWindowsアーキテクチャ
って話を聞いて、リース流れ品を扱うショップは
アキバに行ったときは必ず見るようにしてるんだけど
今までお目にかかったことがない。
>217
7〜10インチくらいがいいかな。
Kindle3を持ってるんだけど、こいつのサイズが
最高にいい感じ。 あれは画面サイズ6インチだけど
電子インクのお陰か目があんまり疲れない。
バックライトが無いのがキツイのと、せっかくの3Gが
組み込みWebブラウザの使い勝手の悪さのせいで
全く生かせないのが勿体無い。
SSHの喋れる日本語ターミナルでも動いてくれれば
まだ使えそうなんだけども。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*