ノートPCでLinux 7 (539レス)
ノートPCでLinux 7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
197: login:Penguin [] 2011/03/07(月) 00:43:09.38 ID:y0k60tIa WiMAXつかえてる人いる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/197
259: login:Penguin [sage] 2012/09/28(金) 11:40:59.38 ID:Oj1lPsju いろいろオマケがついてるからだろ。マイクロクラウドとか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/259
268: login:Penguin [sage] 2012/11/08(木) 17:28:54.38 ID:ZSC0L3q2 ショップブランドのノートはほとんどが台湾メーカーのOEM品だと思うが・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/268
358: login:Penguin [sage] 2015/11/28(土) 18:36:07.38 ID:aNpkBh14 ここ一ヶ月で調べた感じを報告します。過疎っているので長文でも許してもらえるかな…と甘い考えですが Linuxをラップトップ(ノートPCの意味)で使う場合の選択肢に関して (1).system76 機種数種類あり ここはアメリカのUbuntuをインストールしている小さな会社です。 性能もデザインも、とても魅力的です。 人によってはキーボードにUbuntuキーがあるのが嫌な場合も無理だと思います。日本でのサポートなどが受けられないのが最大の問題です。 Youtubeやsystem76のサイトで見れば魅力が判ります。 (2)Lemote YeeLong 8101B Model 中国の会社です。以前、RMSさんが公の場で使っていたのですが、とてもマイナーなラップトップです。 CPUがMIPSで、BIOSもオープンで、おもしろい。そしてGNU or Debian寄りなのは魅力です。Youtubeで動作を見れば判りますが。 これも、日本でのサポートなどが受けられないのが最大の問題です。また現在、会社がどのようになっているのか不明です。 日本で取り扱っているのも秋葉原でも日本橋でも無さそうです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/358
365: login:Penguin [sage] 2015/11/29(日) 17:00:55.38 ID:jKLGMiaY >>363 Mac使ったことないから不安でLinuxに傾いてしまう でもUnixなら大丈夫か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/365
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s