そろそろmandrivaブームも到来するべき (436レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
327(1): 2014/05/05(月)11:43 ID:6ckLJLZ4(1) AAS
vmware player にインスコしてみた。2年ぶりにデスクトップ拝めた。前回はvmwareで
起動すらできなかった。インストールの際に日本語が選べず、英語で一旦インストール。
日本語環境は他のディストリぐらいに整備できたよ。scim-anthy入れようとすると、
ありませんって怒られた。だったら選択肢にのせるなって感じ。入力はUIM落ち着いた。
変換はスペースキーになっていたので変更したかったがどこでやっていいかわからず。
firefoxは日本語になるんだが、thunderbirdはモジラのサイトからja.xpiとってきた。
これでなんとなくいけるかと思ったが、grubのインストール先がmbrしか選べず。
これでHDDインスコ断念した。多少バギーではある。なんどかkernelのバグとか
表示してダンプだして止まった。
328: 2014/05/05(月)21:30 ID:jpjoEStv(1) AAS
>>327
今はvmtoolsを入れなくても画面が広く出来ますがvmtoolsは入れなかった方でしょうか?
fcitx-mozcは? mozcがなさそうな感じのような書かたですが。
新たにHDDを購入してまで試して見る必要はなさそうなので
HDDをPCから外してUSBメモリにインストールではどうでしょうか?
これも試して見る必要はなさそうかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s