linuxで近未来の生活 (82レス)
linuxで近未来の生活 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [sage] 2007/11/15(木) 17:26:55 ID:J9YtHdmZ 原始時代の人間を今に連れてきて水洗トイレや風呂を使わせても すぐに適応して快適に使えるようになる 江戸時代の人間と現代の人間で違うところなんてそうはない 江戸時代の人間から見たら今の生活をするのにとまどうかもしれないけど 適応してしまえば快適な生活を送れる そう考えると現代の生活より一歩進んだ未来の生活をしてみたい なんでもlinuxで お風呂とかガレージの開閉とか監視カメラとかトースターとか なんでもリナックスで動かして馬面エポックのような生活しようぜ!な!
な! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/1
2: login:Penguin [sage] 2007/11/15(木) 17:32:42 ID:cKFiD1ZR とりあえずLinuxでリボン結びできるようにがんばるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/2
3: login:Penguin [sage] 2007/11/15(木) 17:51:48 ID:J9YtHdmZ リナックスでりぼんむすびなんてできないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/3
4: login:Penguin [sage] 2007/11/15(木) 17:58:00 ID:+a+rbqpF Linuxの巣立ちの日はいつくるんでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/4
5: login:Penguin [] 2007/11/15(木) 20:49:18 ID:baJlJSGI オレの息子にLinuxを組み込んで、彼女をヒイヒイ言わせたる! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/5
6: login:Penguin [sage] 2007/11/15(木) 21:04:46 ID:PFmyX2I4 もしもあなたのLinuxにintelが入っていたら・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/6
7: login:Penguin [sage] 2007/11/18(日) 04:20:40 ID:Gn6WAnMC すべてLinuxで動かすことはそんな難しくないような気がす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/7
8: login:Penguin [sage] 2007/11/18(日) 16:34:05 ID:zl8SeYqI やってからいえや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/8
9: login:Penguin [sage] 2007/11/19(月) 04:20:58 ID:WSwCm8lN サーセンwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/9
10: login:Penguin [] 2007/11/20(火) 21:49:41 ID:X6//m0zd まぁ2ちゃんの厨房どもはそんな風に実生活にかっこよくかつコンビニエントに リナックスを使うナンテできないだよう せいぜいオフィス系ソフト使ってしこしこ表でも作るぐらいだろ 携帯から信号送って風呂わかしたり監視カメラチェックなんてできるやつはいない そういうこったな そういうこったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/10
11: login:Penguin [sage] 2007/11/20(火) 23:25:51 ID:1+LoUdQc >>10 風呂わかすのも、監視カメラもハードによるだろうが、恐ろしいほど簡単だな。 USBのポートが自由に叩ければ誰でも(電子工作程度が出来れば)可能だろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/11
12: login:Penguin [sage] 2007/11/20(火) 23:42:51 ID:4tf5Z/BM とりあえず車にLinuxインストールしたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/12
13: login:Penguin [sage] 2007/11/20(火) 23:43:48 ID:bsEfN+gw じゃあ、俺はチャリに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/13
14: login:Penguin [sage] 2007/11/21(水) 00:30:58 ID:ppCvBUtO やってからいえや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/14
15: login:Penguin [sage] 2007/11/21(水) 02:34:24 ID:JBVqSkj1 簡単にできても配線やら電気式のガレージやら用意できないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/15
16: login:Penguin [sage] 2007/11/21(水) 04:26:21 ID:kYsR0jGp 片思いのあの娘に組み込んで俺がrootになるんだフヒヒ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/16
17: login:Penguin [sage] 2007/11/21(水) 09:50:20 ID:LfZfT+r+ とりあえず組み込みLinuxが安価で買える環境とワンチップシステムが必須だろうな。 供給電力も出来ることなら幅を持たせてなw あと、開発環境。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/17
18: login:Penguin [sage] 2007/11/22(木) 00:20:27 ID:MBxkpYxB そこで、これ! http://japanese.engadget.com/2007/11/11/bug-open-source-gadget-modules/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/18
19: login:Penguin [sage] 2007/11/22(木) 03:16:08 ID:VMoOKd2a これほっしーーー!w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/19
20: login:Penguin [sage] 2007/12/08(土) 09:54:23 ID:OLE1g8o+ >>1 >>8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/20
21: login:Penguin [] 2008/05/08(木) 00:59:20 ID:1wmrwh7b 近未来と言えば、2112。 これは、Rushの名曲の題名であり、ドラえもんの生まれた年だ。 この年、何がどうなっているか想像出来るだろうか? あたしには何も浮かばないけれど、 俺はもう生きていないことだけははっきりと覚えている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/21
22: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 07:17:36 ID:TRG5EtiX 近未来のlinuxライフ 2015/05/07 残骸の中からubuntu 8.04向けのaptOnCD焼きのバックアップを発見。半分程度は読めた。今日はついている。 2015/05/08 今日は朝から高濃度の酸性雨が降り続き、建物から出られなかった。 2015/05/10 昨日、またも発電機が故障。修理できる職人が隣村にしかいないため、修理に丸一日かかった。 2015/05/12 行商人からDDR2のメモリモジュールを安く買えた。動作確認後、物々交換で米10kgと交換。 彼の話によると、ここから100kmほど離れた村が武装強盗団
の襲撃で全滅したらしい。 明日は我が身。PCを触るのはほどほどにしておき、AKの手入れをした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/22
23: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 13:53:06 ID:1iXMZOjP >>22 中東のやばめな地域では現在でもありえそうな光景だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/23
24: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 17:28:28 ID:8t7QPnaY リアルタイムOSは色んな所に使われているがそれが全部Linuxに置き換ったらどうなるだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/24
25: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 19:37:35 ID:FJz4pWiR >>24 開発者以外は誰も気がつかないないんじゃないか? そんなもんだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/25
26: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 22:09:30 ID:TUEc9cz+ >>22 よいね、こういう世界。 やっぱ近未来っつったら入出力インターフェイスが変わるってのが一番それっぽいんだけど、 あんまりlinuxと関係ねーなぁ。。。 最近ようやくv4lを動かしてみたがカメラが壊れてた…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/26
27: login:Penguin [sage] 2008/05/08(木) 22:48:16 ID:vxVdDCj2 真面目な話、Linuxカーネルが組み込まれて行くほどに、組み込み産業の単価が下落していく。 そりゃそうだ、ピーキーでアセンブリに近いような状況で作っていたのが、ハイエンドなマルチタスクやメモリ管理付きの環境に変わり、個々の製品の難易度が下がっていくのだから単価は下がる。 そうして組み込み業界も中国やインドに席巻されていくのだ。 Linuxカーネルの力によって。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/27
28: login:Penguin [sage] 2008/05/10(土) 03:55:31 ID:3Jl0m+zd 2009年X月Y日 Android搭載の携帯電話を買った。 だが、それだけだ。 これがLinuxで近未来の生活だ諸君。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/28
29: login:Penguin [sage] 2008/05/16(金) 00:12:40 ID:O+bn4cqR ネイティブにコンソールの使える携帯電話が出るだろうか? 日本じゃまず出ないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/29
30: login:Penguin [sage] 2008/06/04(水) 14:50:32 ID:dS8jfvTo linuxで近未来? ねーよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1195115215/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s