[過去ログ]
ノートPCでLinux (その6) (983レス)
ノートPCでLinux (その6) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [] 2007/03/14(水) 22:57:49 ID:8pNlgT19 ノートPCやタブレットPC等でLinuxを利用する人達のスレです。 PDAについては別に専用スレがあるのでそちらでどうぞ。 質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。 http://linux2ch.is.land.to/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/1
954: login:Penguin [sage] 2008/12/04(木) 23:39:33 ID:lnX24THG >>952 そういうときこそwin2000かも。 この前秋葉で中古win2000が2000円で売ってたww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/954
955: login:Penguin [sage] 2008/12/04(木) 23:46:15 ID:mnOWaWyf >>954 いやいや、Win2kもアクティベーションがないだけで、 ライセンス的にはxpと同じだからw 売ってたのがリテールパッケージならOKなんだろうが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/955
956: login:Penguin [sage] 2008/12/04(木) 23:46:59 ID:IWPhnwxS ならwin98買って来る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/956
957: login:Penguin [sage] 2008/12/04(木) 23:58:18 ID:mnOWaWyf >>956 ちょww それも同じだw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/957
958: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 00:00:59 ID:JAA1kk6v んじゃ、win95落としてくる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/958
959: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 00:03:39 ID:kZoguV3D >>958 ダウンロードならライセンス以前に犯罪。 パッケージを落とすならゴミはゴミ箱へ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/959
960: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 04:05:13 ID:RAWkTxx3 犬使い=割れ廚 ってだけかよ。窓買えない貧乏人のための無料OSだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/960
961: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 07:50:19 ID:iWHA9Juz Loox U/B50が1280x800表示出来るらしい。 ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/08_Winter/XConfig/x_biblo_loox_ub50.html あれれ〜なんかおかしいぞ〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/961
962: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 07:55:01 ID:XeguHuD2 >>960 はいはい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/962
963: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 22:39:03 ID:VQTpvdZd >>961 なにがおかしいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/963
964: login:Penguin [sage] 2008/12/05(金) 22:48:52 ID:NhqG0gCn >>960 すみません。2週間おきに3TB追加してるのでWindows代まで回りません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/964
965: login:Penguin [sage] 2008/12/06(土) 02:16:52 ID:FaLfSu63 エロ動画でも集めてるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/965
966: login:Penguin [sage] 2008/12/07(日) 06:27:09 ID:KsO0gNNN 低Clockでメモリ1GB未満SSD10GB程でいいから、 低電圧で高解像度モニタ高速無線搭載したノートってないかな。 VNCとSSHの専用端末にしたいんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/966
967: login:Penguin [sage] 2008/12/07(日) 11:15:53 ID:OqNrf9dP あんまり需要無さそうな。 Luiで自宅デスクトップ操作で十分じゃないか。 あとはミニノートでUSB起動とか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/967
968: login:Penguin [sage] 2008/12/07(日) 21:02:49 ID:I+y/nJj2 >>961 kwsk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/968
969: 河豚 ◆8VRySYATiY [] 2008/12/12(金) 19:29:53 ID:fYt9Hppp 一時は、95のIDシールが張ってある、例の取説が、 秋葉のあちこちで、100円程度で売られていたんだがなぁ。 さすがに今となっては、どっかに残ってても、探すのが手間だろうなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/969
970: login:Penguin [] 2008/12/12(金) 20:18:02 ID:8FK4Dy0+ まだイくところイけば普通に売ってるから大丈夫。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/970
971: login:Penguin [sage] 2008/12/12(金) 22:27:10 ID:Ifnemlhx >>966 Loox U/B50でどうだい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/971
972: login:Penguin [] 2008/12/13(土) 09:53:23 ID:ZGh5nKom Note Cartina UM Web限定モデル http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=962 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/972
973: login:Penguin [sage] 2008/12/14(日) 17:27:15 ID:L2YId26r Loox U/B50に Fedora10やUbuntu8.10入れてみたが、 ForceXPAon: 0てのが標準エラーに ものすごい出てくる。何で? ちなみにFedora10はXが起動出来ない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/973
974: login:Penguin [sage] 2008/12/14(日) 20:20:05 ID:e+Vs3/zo thinkpadのT61pなんだけど、F9の頃から無線LANが使えない。 Microcode SW errorとかdmesgに残っているのだけど、同様の症状の人います? ネットで探すともう過去の問題みたいになっちゃってるけど、単に設定の誤りがMicrocodeなんとかで出てきているだけなのか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/974
975: login:Penguin [sage] 2008/12/14(日) 21:05:57 ID:l+oRGNP7 >>974 Fedoraじゃないけど2.6.22あたり以降で使えたような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/975
976: 974 [sage] 2008/12/14(日) 21:37:02 ID:e+Vs3/zo >>975 どうもです。 実は自分のところでも、以前使えた時期があったんですよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/976
977: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 00:01:58 ID:d4dMKzW7 昔、組み込みLinuxを模倣してCFブートにして ログ書き込みの負担を減らしたりとかいう実例があったじゃない? ああいう情報って、まとまった記事どっかに無いかなぁ… SSDとして売られている奴は、けっこう耐久性もあるみたいだけど IDE世代のノートPCのSSD化を考えると 手頃なIDE接続のSSDが出てきてくれない時点でトホホな感じ。 「SSD向けのファイルシステムを」みたいな話もあるから WindowsにしろLinuxにしろ、HDD向けのものを そのままSSDに入れて動かすのは、良くはないんだよねぇ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/977
978: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 21:05:47 ID:OG/h/oSm ttp://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/lin004.html これとか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/978
979: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 22:45:36 ID:Jl5s2pMt >>978 全部セルフコンパイルしなおしても別に処理が変わるわけでもないし こっちだろ ttp://sourceforge.jp/magazine/07/05/24/0128245 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/979
980: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 22:54:17 ID:tI5Y8YsC IDEのSSD俺も欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/980
981: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 22:57:18 ID:Iidajd0o http://www.donya.jp/category/139.html#cat http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/981
982: login:Penguin [sage] 2008/12/19(金) 23:47:06 ID:OG/h/oSm これ ttp://www.baysun.net/product/slim60/index.html 使ってるけど、製造中止だし、 無負化時のACアダプタからのノイズが非道い。 同じようなのでお薦めない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/982
983: login:Penguin [sage] 2008/12/20(土) 00:44:17 ID:MmAfpg1z >>981 サンクス 半値くらいになったら買うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1173880669/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.397s*