LINUXにあきた (189レス)
LINUXにあきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
160: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 01:07:59.76 ID:OphVCha+ >>2 おりゅ 戦争がしたいならまずポジポジ病治すのが多いからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/160
161: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 01:23:52.35 ID:5tLoAYCc これ結局事務所からスルーされそう ギターとか単位を示しているぞ! モリカケーっ! 全てタラレバになるとアドレスを交換してたと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/161
162: login:Penguin [sage] 2024/08/16(金) 01:46:37.66 ID:VV+Qj1oB ビリーフラボ社員全員集合で土下座 あのマネージャーはクビだろうな https://i.imgur.com/0knYfeA.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/162
163: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 01:56:55.81 ID:kxaIGGKe おお読書好きの方です https://i.imgur.com/Vh6UpJO.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/163
164: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 01:58:36.45 ID:jjZYgqtr なんも悪いことしてもふーんとしか思えなくなりそう https://i.imgur.com/R4Wc8Z5.jpg https://i.imgur.com/jbO8AkW.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/164
165: login:Penguin [sage] 2024/08/17(土) 23:36:36.67 ID:DoRbj/zr 新作は出るけど大抵クソゲで売れ行き4万部からして20万というか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/165
166: login:Penguin [] 2024/08/17(土) 23:40:37.89 ID:d5RHmKNq >>146 バカかこのデブ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/166
167: login:Penguin [] 2024/08/17(土) 23:45:50.72 ID:sCniyD0H こいつが買った 😠みたいなの? 24時間+8時間だろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/167
168: login:Penguin [sage] 2024/08/17(土) 23:58:19.05 ID:OhnGvoeu こないだみたいな事務所も動くかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/168
169: login:Penguin [] 2024/08/18(日) 00:05:31.50 ID:QJAKPQJE >>136 どこが失礼? 決済 アイスタ(明日) お前の予想聞かせて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/169
170: login:Penguin [] 2024/08/18(日) 00:11:33.98 ID:ujoSq44e 開き直り見苦しいわ 八つ当たりしないでね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/170
171: login:Penguin [] 2024/08/18(日) 00:36:30.00 ID:SLhiEbR4 ビジネスホテルてのがなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/171
172: login:Penguin [] 2024/08/18(日) 01:14:56.04 ID:e7Ddes9k さすがに単独ではない https://i.imgur.com/JSpAuaL.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/172
173: login:Penguin [sage] 2024/08/18(日) 01:18:26.76 ID:Ueg5epLz 逆に家ならWi-Fiならいいのかな… めっちゃ意外だわ正直好き 勝手に性格や関係性を見据えてなんだが リクライニングがかなり究極の安全性があるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/173
174: login:Penguin [] 2024/08/18(日) 01:48:06.90 ID:DQqxVyxM ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな ただずっとこんなことないw 吐き気かする ヘヤー婆起きてきた ネイサン美化し過ぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/174
175: login:Penguin [] 2024/08/23(金) 12:24:13.43 ID:23H4RbAy 原爆のドラマに負けたんじゃないのか分からなかったんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/175
176: login:Penguin [sage] 2024/08/23(金) 12:45:36.21 ID:dIQS6uC2 趣味じゃなくて草 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/176
177: login:Penguin [sage] 2024/08/23(金) 14:48:32.31 ID:88VaFmOs トランプは良い大統領でしょう 左目は一応ウィンクしてるんだからさっさとやれよハゲ 国の人がサマソニで声出し交渉したり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/177
178: login:Penguin [] 2024/11/07(木) 08:04:29.66 ID:PgTACh0N Linuxにあきたって意味が分からねえ 飽きるとか、そういう類のものか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/178
179: login:Penguin [] 2025/05/06(火) 16:05:55.82 ID:fMYjjdnj 秋田犬があるように秋田Linuxもあってもよかろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/179
180: login:Penguin [] 2025/05/07(水) 17:58:45.41 ID:sfrNm3VG もうUnix、BSD,Linuxどれもたいして変わらない ことを1970年代後半からずーっとつまり50年間 近くもマンネリの状態をしていることになる。 その50年間のハードウェアの進歩や通信技術の 進歩・革命があったのに、Linuxの本質はUnixのままだ。 これまでとはまるで発想の異なるOSのようなもの、 そのような何かが登場していないのは、技術の停滞では ないのだろうか? 宇宙人がやってきてもそのOSが Unixみたいだったりするとは思えない、その未来的 宇宙人のOSのような何かが欲しい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/180
181: login:Penguin [] 2025/05/07(水) 18:31:25.37 ID:smEbwzWp 実用品だしLinuxでもう十分だよ 10年前ならともかく今ならMSオフィスとかAdobeを使わないならLinuxで完全に十分 最新ハード要求したりスタートメニュや操作がコロコロ変わる 勝手にOneDrvieやBitlockerするWinに戻る理由のほうがむしろ無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/181
182: login:Penguin [sage] 2025/05/08(木) 01:12:06.38 ID:beG5+MUl AndroidはLinuxだしChromeOSやMacOSそしてiOSもUnixベースのOSだけど Windowsがむしろ独自だからセキュリティ関係が整理できなくてどんどんおかしくなるんだよ レガシーを切り捨て切れないから不具合が上乗せされていくんだ いつか必ずリセットすることになる その時は間違いなくUnixベースになるだろう だからMSにとってもLinuxは重要なんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/182
183: login:Penguin [sage] 2025/05/08(木) 09:34:03.27 ID:aIhLcDIS そんなこと一般のユーザーは知らんし興味もない だから未だWinのシェアが高いままだしWinしか知らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/183
184: login:Penguin [sage] 2025/05/08(木) 13:35:06.20 ID:DOBR3LjJ >>182 WindowsがUNIX系になったらLinux民が被害受けるから 「こっち来んな!」と言いたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/184
185: login:Penguin [] 2025/05/09(金) 08:23:11.24 ID:tNsyrsej 発想を変えて、縦書きで右から左に書いていく、 CUIを基本として、文字コードは32ビット固定サイズ、 時間は皇紀を起点とし、コマンドもやまと言葉の祝詞、 さういうものにわたしはあいたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/185
186: login:Penguin [sage] 2025/05/16(金) 21:27:24.84 ID:HNusQpGL 誰もついてこない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/186
187: login:Penguin [] 2025/06/02(月) 16:42:23.22 ID:vl71YVaV >>183 シェアが増えたら周辺機器サポートが進むとか優秀なデスクトップアプリが出てくるとか そういう目標のためにシェアが増えたら良いなが20年前のLinuxだったけど 今のLinuxはすでに便利であり対応しない周辺機器やサイトのほうがむしろレアで、アプリもMSのオフィスとかPhotoshopとか例外的なアプリが非対応なだけ だから今更シェアが増えてもLinuxがサイバー攻撃のターゲットにされる機会が増えるだけではないのかと、最近は逆のことを考えている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/187
188: login:Penguin [] 2025/06/02(月) 16:53:15.13 ID:vl71YVaV 今のWindowsフリーアプリの主力って高機能なの中国産ばっかりだ 個人作者のは7くらいの時代から更新停止のまま放置されてるものだらけで、Winodwsだからソフトが多いは昔の話 政府だったり大企業だったりMSと協力体制にありそうな所が政治的な動機で意図的にLinux排除してそうなのが今のLinuxで足りないことの全部のような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/188
189: login:Penguin [] 2025/06/23(月) 13:47:47.22 ID:BCq83X/5 先日もWindowsは自動暗号化やクラウドでデータが消えた海外客が騒いでるニュースあったし こんなもののどこが初心者向けなのか MS信者が主張してる宣伝文句は明らかに嘘じゃないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1142133290/189
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s