Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (515レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
288(4): 2007/10/16(火)12:39 ID:TjQL/pCl(1) AAS
USBハンドセットで、オンフック/オフフック・ボタンが
機能するものってありますか?
サーバー機なので、とりあえず呼び出し中の電話
だけは画面を見ずに取りたいのですが。
289: 2007/10/16(火)13:01 ID:ARQm8vux(1) AAS
>>288
おまいさんのその発言で俺のボロPCが復活する兆し。
PCを、本当に電話にするという発想はなかった。
thx
290: 288 2007/10/17(水)10:02 ID:WvYx/bfy(1) AAS
自己解決です。Yealink社のが使えるみたいです。
291(3): 2007/10/17(水)19:22 ID:/p83Gb4T(1) AAS
>>288
動いたらリポートしてちょ
292(1): 288 2007/10/25(木)19:27 ID:ZHP6/Qn0(1) AAS
動きましたよー。
外部リンク[html]:kb2kskype.sourceforge.net からusbb2k-api-mod2 と
kb2kskype-0.3.4 のrpmをダウンロードしてCentOs5にインストール。
最初、YealinkのP1Kを手に入れ、別途入手のドライバ、yealink.koをロードして
試してみましたが、反応はすれどもキーコードが違うのか上手く動かず、
Widows用に格下げ。(YeaklinkにあるLinux用のskypemateはfc3専用でdbusの
バージョンが合わないと使えないそうです。)
そこで正式対応のB2KのOEM品を購入したところ、あっさり動きました。
当初ハンドセットということでしたが、これは電話機をそのままつなげるタイプ
で、一般回線とも共存できますし、コードレス電話や留守番電話にもできます
のでかえって利便性が増すものと思われます。
vncserverのtwm上で、先にskype1.4を起動し、次にkb2kskypeを起動。
skype-apiの使用許可を聞いてくるので許可すると、無事使えるようになりました。
かかってきたskypeコールを受話器を取るだけで応答できます。
スピードダイヤルを設定すれば、画面を見ずに発信も出来るみたいです。
B2KのOEM品はハイパーシステムズのHUA-1000やロボスのLB-USBB2K
などがあります。
あと、USBオーディオのマイクをONにする方法がわからず少々手こずりました。
amixerからコマンドをいくら送ってもONにならなかったのですが、alsamixer-c 1
でF5を打って、micに移動しスペースキーを押し赤い文字でCAPTURと表示されて
ようやくマイクを使えるようになりました。
以上取り急ぎご報告まで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s