Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (515レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2005/12/20(火)02:32 ID:e4+lhuhD(1/2) AAS
ガイシュツかも知れんが、とりあえず、BUFFALO の SKYPEPHONE が SUSE 10.0で認識されて
Hand/Headsetsで、デバイスを /dev/dsp1 に設定したら、
スピーカ&マイクの機能のみだが使用できた
マイクの音量が小さい場合は、ミュートされてる可能性があるから、そのへんの設定をいじってくれ
(漏れは gnomeを使ってるからちとイレギュラー)

ついでに、corega の Bluttoothワイヤレスヘッドセットも買ってきてみた
CG-BTUSB01という、USBの Bluetooth I/Fはすんなり認識された
CG-BTHS01がヘッドセットだが、YastのハードウェアでBluetoothを設定
よくわかんなかったので、セキュリティマネージャで着信接続にローカルPINを使用するを
選択して、そこに指定のPINをセット、
デバイスおよびサービスクラスで、オーディオとテレフォニーのチェックを追加してみた
んで、メニューのユーティリティ→電話→Bluetoothマネージャ を起動
ヘッドセットのModeボタンを10秒長押しで、ペアリングモードにする
んで、上記で起動しておいた Bluetoothマネージャの「Devices」から「Scan」を選ぶと
しばらく時間が経って、CG-BTHS01のアイコンが表示される

しかし、dspのデバイスが増えないんだよなぁ… ここまでで挫折
誰か使えてる人が居たらアドバイスよろん
69
(1): 2005/12/20(火)02:58 ID:e4+lhuhD(2/2) AAS
>>67
あー、以前漏れも同じ症状だった
Vine3.0で、チップセットは Intelの85?とかだっけかな
alsa 入れたら使えるようになったよ
中途半端に音だけ出るもんだから、ドライバのせいとは思わんかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s