デスクトップOSとしてのLINUX (534レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
212(1): 2006/12/03(日)11:43 ID:ZQr1PMK6(2/2) AAS
>>209
ググればすぐ「コーデック詰め合わせを使え」とか情報が溢れてるし、インストも楽だった記憶が。
手軽で初心者(複雑な設定しない)向きなのはWindowsだと思うよ。
まぁ細かい部分"弄る"という点ではWindowsじゃLinuxに勝てないと感じたけどね。
確かに慣れの問題なのかもしれない。しかしLinuxが手軽で初心者向けっていうのは分からない。
216(1): 2006/12/05(火)14:18 ID:bsx5Z2m9(1) AAS
>>212
Linuxは初心者向けではないね。
一番の問題点はドキュメントが少ないこと。
その原因はディストリビューションの数が多く、
またバージョンアップで仕様がコロコロ替わるため
必要な資料が見つからないこと。
ちょっとした設定をする場合でもシステム内に散在する設定ファイルを
直接開いて修正するという事態は良く発生する。
そんな時ドキュメントがあれば何とかなるんだけどなかなか見つからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s