デスクトップOSとしてのLINUX (534レス)
デスクトップOSとしてのLINUX http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
431: login:Penguin [sage] 2011/04/07(木) 00:55:26.78 ID:TEEewLg4 まあ有線のほうが速いから 実際無線子機つかわねー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/431
454: login:Penguin [sage] 2012/03/10(土) 15:14:18.78 ID:W33mVPuB >>448 そんなに高くないだろ。 最近の値段は知らないが五万円ぐらいで買えるんじゃないか? 俺はブラザーのPostscript対応のレーザープリンター買ったことあるけど極端に高くはなかったぞ。 他のレーザープリンターと似たようなもんだった。 まあ、再安のインクジェットより高かったけどな。 別に個人でも買えるだろう。 再安のプリンターをどうしても使いたいのならLinuxは諦めるしかないだろうが Postscript対応プリンターが個人で気軽に買えないは大げさだろう。 100万円や200万円するわけじゃあるまいし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/454
505: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 18:52:18.78 ID:o5MPhIr1 現状ガソリン車向けの部品で稼いできたんだから罪は重いぞ https://i.imgur.com/aOyAtSe.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1064407441/505
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s