Linuxerが好きなプログラミング言語教えれゴルァ (668レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
520: 2011/07/15(金)07:57:09.68 ID:fVDCHvfW(1/2) AAS
1. Ruby
2. Scala
3. C, Objective-C
576: 2013/11/09(土)02:42:35.68 ID:sA2gHvRS(1) AAS
静的型付け言語の潜在開発生産性は今の100倍
601: 2021/06/06(日)11:18:17.68 ID:UKCKQgeE(1) AAS
>>568
昔のカキコにレスするのもアレだが、
実行効率においてjavaはCの遥か下。
C/C++は高級アセンブラ的な使い方からやや高級言語寄りの使い方までできる適用範囲の広さは
数あるプログラミング言語の中でダントツだろう。
ポインタは昔だから使ってた訳じゃなくてCPUを効率良く使うには今でも避けて通れない概念だ。
アセンブラをやったことのない奴にはわかんねぇだろうけど。
638: 2024/08/09(金)18:35:25.68 ID:Rc/GNuGC(1) AAS
>>263
何にも程があるのかい?
「賃金」以外も見てくれてるんだね
665: 06/05(木)21:22:13.68 ID:pmQT9Hjn(1) AAS
>>663
傾向としてあるかもなあ
Windowsだとバッチファイル、WSH、パワーシェルがどれも特定用途特化過ぎて使い辛さがあり、じゃあ別になんか入れるかとなった時に選択が発生するので
最初からbash、sed、awk、perl、python等が入ってるUNIX系よりユーザーが自主的に選択する機会が多い(そして人間機会が与えられたら一定数マイナーなのを選ぶ奴は必ずいる)ってのがありそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s