☆☆☆税理士めざして大学院☆☆☆ (470レス)
上下前次1-新
5: 名無し君 [???] 2001/05/07(月)13:15 ID:??? AAS
>1
いるよ。俺の知ってる奴にも、税理士試験のため
(科目免除)、院行ってる奴。
どこの院でもいいなら(選ぶとしても)、予備校なんて
いらないですよ。
英語の過去問手に入れて、文章の練習(専門の)を
やれば、いいんじゃないかなあ。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/05/07(月)14:25 ID:??? AAS
ぼったくり予備校逝ってよし!
7: 名無しさん@お腹いっぱい [0] 2001/05/07(月)16:51 ID:??? AAS
外部リンク[cgi]:saki.2ch.net
8: 名無しさん 2001/05/07(月)23:29 ID:X.Lx9mZE(1) AAS
>>1
月刊誌エグゼクティブの広告に5校位載ってるよ。
9: マジレス 2001/05/15(火)14:01 ID:9KzEZZ9I(1) AAS
東京圏、亜細亜大学、拓殖大学、帝京大学、駿河台大学,等々の私立大学が多いよ。
詳しくは、東京都杉並区高円寺の中央ゼミナールがお勧め。学校法人で学費安い。
10: 名無しさん23 2001/05/15(火)14:09 ID:IPXp55lM(1) AAS
はい
11: マジレス 2001/05/16(水)11:40 ID:ImQKgEe6(1) AAS
税務経理会計板にスレあるけど、国士舘大学院も多いよ。このランクの
大学は、右翼民族系統大学との印象のせいで少子化影響、学部志願者激減。大学院の免除
を宣伝文句にしているよ。
12: 聴きたい聴きたい 2001/06/06(水)00:36 AAS
>5過去問ってどこで手に入るの?
青学の経済の院にいきたーい。
院の試験っていつ志願するんだ??
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/06/06(水)16:59 AAS
この前、産能SCに行ったら前の人、席税理士だった。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/06/06(水)16:59 AAS
人、席×
人の席〇
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)00:35 AAS
あげ
16: あの・・・ 01/08/28 23:35 ID:5zQrnOsg(1) AAS
その制度ってH14卒業生までしか適用できないんじゃなかった?
今年から入っても免除されないとか聞いたんだが・・・。
詳細キボン
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/08/29 20:54 ID:4vO//fsc(1) AAS
もう無理だと思うよ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/09/01 08:15 ID:Xfs/HImQ(1) AAS
法学―税法3科目のうち2科目が免除
経営―会計2科目のうち1科目が免除
つまり、両分野とも1科目は自力で合格しなきゃ
ならなくなるらしい。
単純に2科目免除になるってわけじゃなく、
例えば、法学の場合、税法合格科目がゼロで
免除申請しても免除はされず、自力で1科目
合格したあと、もしくはその年に申請しなきゃ
免除は受けられないってことらしい。
19: 01/12/07 08:26 AAS
変尿学院では、免除規定改正のことを知らされずに、
挿れられたヤツがいるらしい。
20: 01/12/10 16:54 AAS
悲惨なやちゃあ
21: >16 01/12/10 22:17 AAS
嘘言うな!
22: [ ] 02/03/16 06:35 AAS
詳細希望
23: 02/04/16 00:22 AAS
国税庁のHPを見よ。
24: 02/08/15 03:42 AAS
イオンド大学なら楽天市場で博士号買えます。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
25(1): 02/08/19 00:06 AAS
ダイヤモンド社の
税理士試験免除マニュアルっていう本に、
試験免除がねらえる大学院リスト等がかいてあるよ。
ただし平成14年4月1日施行改正税理士法に対応してるか
確認しよう。
26: くすかもんめ 02/08/19 02:36 AAS
何ですか?
27: 02/08/20 14:34 AAS
>25
内容薄いのに、確か2500円くらいするそ。
ねらえる免除大学院に問い合わせしたら、
そんなのうちではやってないとのこと。
変な本アテにするなそ。
28(1): 02/08/20 18:25 AAS
免除ってもう終わりなんじゃないの?
29: かおりん祭り ◆KAORiAk2 [orange@iida.kaori.com] 02/08/21 02:33 AA×

30(1): 02/08/24 03:47 AAS
聖学院大学大学院でお手軽な、免除が可能です。
31: 弊害顕著 02/08/25 21:08 AAS
2本編入学院は昔からいい加減なこと言ってたよ。
旧法のとき、法学でも税法だけとか・商学は会計だけとか。
電話して、経営学で会計免除可能か尋ねたらダメって、
では憲法で税法免除可能ですかと聞いたらやはりダメっていわれたが、
いや実は免除できたんですがって言ってやったら、あわてて訂正した。
責任者かって問うと、只のバイトですって答えやがった。
経営学の件は国税庁で確認した。
この程度
32: 02/08/28 18:21 AAS
>>28
まあ。おおむね正しい。
条件がかなり厳しくなった。詳しくは国税庁のHPを見るが良いが
そこまでしての税理士よりロースクールのほうが良いのではないか?
とか、勉強する気があるなら会計士の方がお勧めと思う。
二世だとしても、弁護士や会計士のおまけで税理士免許ついてくるし。
33(2): 02/08/29 17:52 AAS
>30
聖学院大学の大学院は院免除ないだろ?
34: 02/08/30 01:13 AAS
>>33
聖学院がどうかはわからないが新制度ではどこでもかなり通りにくくなるのは
事実だろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s