日本で最強のMBAは? (670レス)
日本で最強のMBAは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/05/30(水) 09:38 ISO取ってないと、欧米の企業は取引しません。 債券の格付けがないと、市場で流通しません。 MBAで学ぶような知識を持たない経営者が、現在の構造問題を引き起こしました。 そして、あなたのように単なる印象だけで語る人が、問題の所在を不明確にしているのです。 以上 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/6
11: 6 [] 2001/08/06(月) 11:32 > そもそもISOもMBAも便利な道具に過ぎないのではないのですか? > 調査能力などを駆使して相手企業を知ろうとし契約を交わす段階ではIS > Oを持っているとかいうだけでの判断ではないでしょ? そのとおりです。ISOを持っていることは必要条件に過ぎません。 > ISOに代わる国際的な信用を得る事の出来るものの評価として日本が > 持っていない事はなんとも情けない話ではないですか? ISOは、品質管理で遅れをとっていた欧州企業が、日本にキャッチアップするための手段として考え出したものです。日本企業には、製品の品質そのものという、もっとも信用できるものを持っています。しかし、欧州企業がそれを脅威に感じて、排除するための仕組みとしてISOを作ったわけです。こういう図式の認識を持たずに、ただ情けないと嘆いても仕方ないと思います。 >2 世界的に奇跡の戦後復興、経済大国になったのに関わらず日本の企業格 > 付けとかが世界に通用しないで出来合いの欧米の知恵に頼り過ぎている > 現状はあまりのも情けないと思う 工業製品の製造では日本は一流ですが、金融市場の整備については二流以下です。欧米に学ぶべきことはたくさんあります。特にリスクとリターンの関係が崩れている金融商品が大手を振っている実態は恥ずべきものです。 >3 知識、知恵(道具)を過信しすぎても経済の海を安全に航海出来るハズ > はなし余計な知識が判断のタイミングを逸する事もある経営者がすべて > MBAに染まってたらアメリカはやりやすいわね色んな意味で。 MBAで学ぶような知識が、ただの道具に過ぎないことはMBAなら誰でも知っています。その知識をいかに現実の市場で活用するかは、個人の力量にかかっています。日本の旧来の経営者は、道具も持たずに根性だけで戦おうとしていたのです。道具をもっている方が強いに決まっています。 >4 現在の構造問題ってどの問題を指しての言葉? 生産性の低いセクターに多くの資源(人・モノ・カネ)が配分されている日本経済の構造です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s