日本で最強のMBAは? (670レス)
上下前次1-新
9: 夜叉烏 2001/06/01(金)01:01 AAS
6>さんへの感想
そもそもISOもMBAも便利な道具に過ぎないのではないのですか?
調査能力などを駆使して相手企業を知ろうとし契約を交わす段階ではIS
Oを持っているとかいうだけでの判断ではないでしょ?
ISOに代わる国際的な信用を得る事の出来るものの評価として日本が
持っていない事はなんとも情けない話ではないですか?
6>さんそのへんはどう考えてるの?いつまでも欧米のスタンダードに
お金を払うだけの企業でいいの?日本で良いの?出来合いのスタンダード
に乗るのは新たな価値を提供して新しいスタンダードを構築するよりも楽
でしょうが?その楽をするために対価を払っているのは忘れてはならない
と思うのですが?その対価に見合う見かえりがあるなら全然構わないかも
知れませんが、まぁ情けないよね日本人が日本人として世界に信頼され売
る事の出来た時代はもう過去なんだろうなぁ企業としての自身のなさから
ISOなんかを欲しがるのだとも理解できない事もないね。
道具を過信して雪印みたいに問題起こしてても世話ない話だと思うが(
ISO取得してたっしょ)
ああっ書きすぎてぼやけたかな?
1 ISOを取得している企業間だけでしか取引が成り立たないと言うのは
間違い企業の調査力を馬鹿にしていないか?
2 世界的に奇跡の戦後復興、経済大国になったのに関わらず日本の企業格
付けとかが世界に通用しないで出来合いの欧米の知恵に頼り過ぎている
現状はあまりのも情けないと思う
3 知識、知恵(道具)を過信しすぎても経済の海を安全に航海出来るハズ
はなし余計な知識が判断のタイミングを逸する事もある経営者がすべて
MBAに染まってたらアメリカはやりやすいわね色んな意味で。
4 現在の構造問題ってどの問題を指しての言葉?「〜問題」と記するとさ
も問題のような気がするが言葉が足りないのでなにを指して問題として
いるのか見えなくなるのでは?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/05(日)10:21 AAS
>>4
関西大学大学院商学研究科でしょう
11: 6 2001/08/06(月)11:32 AAS
> そもそもISOもMBAも便利な道具に過ぎないのではないのですか?
> 調査能力などを駆使して相手企業を知ろうとし契約を交わす段階ではIS
> Oを持っているとかいうだけでの判断ではないでしょ?
そのとおりです。ISOを持っていることは必要条件に過ぎません。
> ISOに代わる国際的な信用を得る事の出来るものの評価として日本が
> 持っていない事はなんとも情けない話ではないですか?
ISOは、品質管理で遅れをとっていた欧州企業が、日本にキャッチアップするための手段として考え出したものです。日本企業には、製品の品質そのものという、もっとも信用できるものを持っています。しかし、欧州企業がそれを脅威に感じて、排除するための仕組みとしてISOを作ったわけです。こういう図式の認識を持たずに、ただ情けないと嘆いても仕方ないと思います。
>2 世界的に奇跡の戦後復興、経済大国になったのに関わらず日本の企業格
> 付けとかが世界に通用しないで出来合いの欧米の知恵に頼り過ぎている
> 現状はあまりのも情けないと思う
工業製品の製造では日本は一流ですが、金融市場の整備については二流以下です。欧米に学ぶべきことはたくさんあります。特にリスクとリターンの関係が崩れている金融商品が大手を振っている実態は恥ずべきものです。
>3 知識、知恵(道具)を過信しすぎても経済の海を安全に航海出来るハズ
> はなし余計な知識が判断のタイミングを逸する事もある経営者がすべて
> MBAに染まってたらアメリカはやりやすいわね色んな意味で。
MBAで学ぶような知識が、ただの道具に過ぎないことはMBAなら誰でも知っています。その知識をいかに現実の市場で活用するかは、個人の力量にかかっています。日本の旧来の経営者は、道具も持たずに根性だけで戦おうとしていたのです。道具をもっている方が強いに決まっています。
>4 現在の構造問題ってどの問題を指しての言葉?
生産性の低いセクターに多くの資源(人・モノ・カネ)が配分されている日本経済の構造です。
12: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/06(月)14:00 AAS
国士舘
外部リンク:www.kokushikan.ac.jp
成城
外部リンク:www.seijo.ac.jp
駒沢
外部リンク:www.komazawa-u.ac.jp
産能
外部リンク:www.sanno.ac.jp
の世田谷の大学はどうよ。
13: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/06(月)14:44 AAS
入試の偏差値じゃ計りきれないね。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/06(月)14:55 AAS
世田谷区好き
15(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/06(月)15:02 AAS
外部リンク:www.meijigakuin.ac.jp
明治学院はどうよ。
16: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/06(月)15:05 AAS
>>15
産能同様、社会人向けって感じだね。
17: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/07(火)15:17 AAS
Yahoo!もいい意見ないのか。。むう。
18(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/07(火)20:01 AAS
誰かMBA連れてこいっ!
19: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/07(火)20:05 AAS
>>18
外部リンク:www.spofan.com
小林至を連れてくる?
それとも、そこにカキコする?
20(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/07(火)23:05 AAS
慶應>>>筑波=国際>>早稲田=一橋=神戸>>日大>産能>法政>青学
>>>>>>>関西学院など地方エセMBA
21: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/08(水)11:15 AAS
>>20
産能って偏差値47なのに、大学院は凄いよね。
ほとんど優じゃないと推薦されないし。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水)11:19 AAS
産能の院ってそんなにすごいの?
23(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水)12:09 AAS
一橋が1番でしょ。産能の評判はいいよ。
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/08(水)13:15 AAS
とにかく、底辺のMBAでもいいから滑り込みたひ。
外部リンク[html]:www-sba.kwansei.ac.jp
関西学院のMBAだけど?
25(3): 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/08(水)13:47 AAS
>>24
関関同立だったらどこがええ?
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水)14:11 AAS
関西学院も評判よいぞ。
27: 24じゃないけど… 2001/08/08(水)17:04 AAS
>>25
MBAに学校名は関係ありません。何を学びに行きたいか、何のために行くのか
を真剣に考え、自分の将来進路の踏み台として合致する学校を選ぶべきだと
思います。20で産能や日大の評価が高いのも、単に大手就職ということで
なく、起業家育成、産業界でのパイプなどが評価されてのことと思われますが
いかが?(ちなみに、スレにマジレスすれば、慶應と一橋が良い)
>>23
それは国際戦略コース。商科はダメ。(戦略コースと慶應は五分。
ま、授業料から言えば一橋が僅差で国内最強でしょう。)
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水)17:08 AAS
>27
組織・人事関係はどこが良いの?
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/08(水)17:37 AAS
28さん
各MBA校のサイトで調べて下さい。ここに来る人だから、検索でき
るでしょ?あと、組織・人事と仰ってますが、ご存知のように組織
論・人的資源マネなど、多岐に渡ります。絞り込んで下さい。(私
の言い方が悪かったかな?)ちなみに、一橋国際戦略〜には組織・
人事のコースはありません。慶應では奥○先生、高●先生がイイと
聞いたことがあります。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 2001/08/08(水)19:28 AAS
>>25
関西大学大学院も評判いいよ
外部リンク[htm]:www.kansai-u.ac.jp
31: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/08(水)23:28 AAS
けん玉合格の亜細亜は?
外部リンク:www.asia-u.ac.jp
留学だけは立派だよね。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)01:31 AAS
aaa
33: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/09(木)17:14 AAS
産能の有名人、くろたまちゃん、立命館が第一志望らしい。
外部リンク[php3]:www.spofan.com
放大院が滑り止め。
外部リンク[cgi]:ton.2ch.net
産能の学内推薦は可が多くて受けられない模様。
優14個だからねえ。
34(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)17:34 AAS
14個って少ないの?
35: 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/09(木)18:20 AAS
>>34
産能は平均点80点以上。
36(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2001/08/09(木)22:15 AAS
自分の大学を5流と書いたくろたまは許せない。
大学院逝く資格なしだ。
37(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)22:34 AAS
あ、僕法政です
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/09(木)23:14 AAS
>>36
T先生を侮辱した件も併せてね。
ここ(2ch)で叩かれて、慌ててお詫び&訂正文を
掲載していたけど、まともな人間ならばそもそも、
あんな人を馬鹿にしたような、元々の文章自体書き込まんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s