日本で最強のMBAは? (670レス)
上
下
前
次
1-
新
394
: 2009/04/07(火)00:16
AA×
外部リンク[html]:legal-economic.blog.ocn.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
394: [] 2009/04/07(火) 00:16:12 間違いだらけのMBA http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2008/05/post_c11b.html MBA発行を売りにしている日本の経営大学院には、実は、海外であれば、MBA発行機関として認可がおりないような まがい物 (MBAを発行する経営大学院としての体をなしていないヒドイしろもの)が多々あるらしい。 第三者機関により認証されているのは慶應大と名古屋商科大の2つだけ(海外大学の日本校を除く)だと。 専門職大学院にはレベルの低い教員もたくさんいるんだけど、日本の大学では レベルの低い教員をクビにしようとすると教授会の反対などでできないらしい。 (中略) それに、国立大学が独立法人化したために各大学に新設された「理事」に、ほぼ例外なく文部科学省の天下りがおさまり 法人化は文科省の有力な天下りシートと化してしまったということだけど、法科大学院も同じだね。 しかし、海外では、まともなMBAと認められず、ヘタをすると ディグリー・ミル(ニセ学位) 扱いされるかもしれない ようなものを、日本の大学は、よく平気でMBAと言って発行できるもんだね。 日本の大学関係者はナニ考えてんだ? (大学経営の安定と学者の高給の維持を優先的に考えてるのか? 少子化対策を理由にすれば、何をやっても許されるわけじゃない!) これでは、日本の大学の世界ランキングが低いのは当たり前だ。 それどころか、MBAだけでなく、日本の学位一般が、海外から信用されなくなってしまう。 はたして、日本の専門職大学院で経営大学院だけがダメなのであって法科大学院だけは、まともだといえるところがあるんだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/394
間違いだらけの 発行を売りにしている日本の経営大学院には実は海外であれば発行機関として認可がおりないような まがい物 を発行する経営大学院としての体をなしていないヒドイしろものが多あるらしい 第三者機関により認証されているのは慶大と名古屋商科大の2つだけ海外大学の日本校を除くだと 専門職大学院にはレベルの低い教員もたくさんいるんだけど日本の大学では レベルの低い教員をクビにしようとすると教授会の反対などでできないらしい 中略 それに国立大学が独立法人化したために各大学に新設された理事にほぼ例外なく文部科学省の天下りがおさまり 法人化は文科省の有力な天下りシートと化してしまったということだけど法科大学院も同じだね しかし海外ではまともなと認められずヘタをすると ディグリーミルニセ学位 扱いされるかもしれない ようなものを日本の大学はよく平気でと言って発行できるもんだね 日本の大学関係者はナニ考えてんだ? 大学経営の安定と学者の高給の維持を優先的に考えてるのか? 少子化対策を理由にすれば何をやっても許されるわけじゃない! これでは日本の大学の世界ランキングが低いのは当たり前だ それどころかだけでなく日本の学位一般が海外から信用されなくなってしまう はたして日本の専門職大学院で経営大学院だけがダメなのであって法科大学院だけはまともだといえるところがあるんだろうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s