日本で最強のMBAは? (670レス)
上下前次1-新
318(1): 2008/05/02(金)01:54 AAS
M まぬけ
B ばか
A あほ
おれMBAなんだよ、と上司に自慢されるたびに、こころのなかで、まぬけばかあほと置き換えて耐えるのであった
319(1): 2008/05/02(金)05:26 AAS
>>318
Good idea.
真似させてくれ
320: 2008/05/02(金)09:47 AAS
>>319
もちろん使っていいよ
そのかわりひとつ約束してくれ
今の日本を変えていこう
君のできることから、変えていこう
321: 2008/05/03(土)16:34 AAS
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
ぷっ。ここ出たことを声高らかに自慢されると萎えるんだけど。
322: 2008/05/09(金)11:47 AAS
楽じゃないよ。。地獄に突き落とされる。
土日という名目だけど、毎日フル稼働で、グループの協力がないと死ぬ。
どこかにしわ寄せくる感じで良い成績とるのは難しい・・・
323: 2008/05/16(金)13:27 AAS
>>315
アジアでは国際大学についでランキング2位
324: 2008/05/21(水)22:35 AAS
英語で教えてるからな・・・
325: 2008/06/02(月)00:00 AAS
マギルはどこの認証を受けているの?
カナダ文部省?
326: 2008/06/02(月)22:16 AAS
中央のMBAは友人が通っているけど、
土日と夜だけでMBA取得可能という触れ込みで入ったが、
かなり宿題やグループワークで絞られるみたい。
講師陣がかなり充実していて学会での有名人が多いとも言っていた。
場所が後楽園なので彼の職場から通いやすいという話。
私も現在受験先候補をあれこれ考え中です。
ただしキャンパスが理工学部なので余り花がないらしいが…。
327(2): 2008/06/03(火)17:06 AAS
日本でMBAって言っても、学位が専門職学位になる院と
経営学・商学専攻の院がカリキュラムを実学向け
にした従来の修士号が得られる院があるから訳わかんねぇ
専門職学位だと論文必須じゃないけど博士課程につながらない
し、従来型だと論文必須だしな。
328(1): 2008/06/05(木)00:37 AAS
早稲田ファイナンス研究科ってMBAと呼べるのかな?
取得してもコンサルティングファームとかで有利になるかな?
329: 2008/06/07(土)07:02 AAS
>>328
経営を学ぶわけではないが、名のある金融やコンサル受けは悪くない。
もちろん学部が早慶以上というのが前提だが。
新卒の場合は門戸が狭く、成績が相対評価なので相当厳しい。
教授陣は数あるMBAの中でも最強レベル。
外部リンク[html]:www.waseda.jp
外部リンク[html]:www.waseda.jp
330(1): 2008/06/07(土)20:02 AAS
>>25
アジアのMBAランキングに入っているのは
一橋、立命館、早稲田、国際、青山学院の5校だけだった。
331: 2008/06/14(土)18:59 AAS
学部卒で会計士免除じゃなくて、違う目的でMBAいく奴(受かった人ね)ってどんな志望動機?
空想のキャリアプランが面接で評価されるのかな?
332(1): 2008/06/16(月)00:52 AAS
>>327
一般的にMBA目指す奴が博士後期課程に進学するとは
考えにくいが?
333(1): 2008/06/16(月)16:43 AAS
博士に行きたいですが
都内でMBA修了者の博士の受け入れになっている博士課程ありますかね?
他大受けないといけなくなりそうなんで。
334: 2008/06/16(月)16:45 AAS
SFCみたいな宗論提出必要ないところが望ましいです。
一応論文自主的に書いてますが
大学院内での評価はないので。
335: 2008/06/16(月)16:47 AAS
>>330
これって学生の評価じゃないよね?
336: 2008/06/16(月)22:41 AA×

337: 2008/06/21(土)00:17 AAS
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧
10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
338: 2008/06/23(月)19:02 AAS
一橋大学大学院国際企業戦略研究科金融戦略・経営財務コース
専門職学位課程に合格できないなら国内MBAはやめたほうがいいかも?
339: 2008/06/27(金)21:00 AAS
私は世界中で迫害されている性犯罪者がのびのびと
安心して自由に暮らせるような国を作りたいです。
340(1): 2008/06/27(金)21:56 AAS
MBA、特に国内MBAを目指す人間って何を考えているんだか。
341: 2008/06/27(金)22:33 AAS
>>340
勉強、したのさ。自分の置かれた環境からできる範囲で。
俺は、340と同じレベルだろうけど、がんばってる人をけなすまでは、落ちてないよ。
342(1): 2008/07/03(木)19:06 AAS
勉強したのさじゃなくて
国内MBAなんかに何で入学しようと思うのかなあって。
学歴としても評価されないし
意味ってあるのでしょうか
343: 2008/07/03(木)19:27 AAS
>>342
担当教授にもよると思う。
仕事しながら通う場合、教授が企業出身とかで実践的な授業を
受けられるのなら価値があるだろうし。
あとは不純な動機だが箔付け&自己満足だろうな。
344: 2008/07/03(木)20:32 AAS
ありがとう。
ところで、
明日、有楽町の東京国際フォーラムで転職フェアがあります。
結構、まあまあの企業が来るみたいだし、みんな行きませんか?
外部リンク[html]:doda.jp
345: 2008/07/05(土)18:53 AAS
入学するなら、早稲田大学政治経済学部の社会人入試(1年生から)と
早稲田大学法学部の学士入学(3年生から)のどちらがいいでしょうか?
(仮)東海大学教養学部国際学科(附属校から進学後留年)を卒業後、
小売店(ホームセンター)の販売員をしていました。
現在29歳です。TOEICは285点でした。精神科に通院歴あり。
346: 2008/07/07(月)17:59 AAS
TOEICじゃなくてTOEFLだよね?
もしTOEICだとしたら中学生より点数悪いけど・・・
347: 2008/07/08(火)20:24 AAS
TOEICです。990点満点のあのTOEICで間違いありません。
正直、英語は全く分かりません。
だから、英語が必須の全入でない大学院に合格するのは不可能です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s