日本で最強のMBAは? (670レス)
1-

96: 02/06/22 06:10 AAS
国内で受けるのなら
McGill University
は、どう?ストラテジー系でミンツバーグもいるしイイと思う。
それから、
通信教育だけどWarwick Business Schoolもいいんじゃない。
外部リンク[jsp]:mba.ft.com
のランクに出ていないMBA持っていても意味無いし、日本語で勉強して
国際的に通用するわけがない。
97: 02/06/23 21:47 AAS
McGillは有名だね。
でも、日本のBSって、どこのランキング見ても出てこないね。
香港のランキングで、唯一上位に入っていたのは新潟の国際大学。
やはり、日本語で授業やっている様じゃ、国際的に通用しないね。
98: 02/06/23 23:54 AAS
言葉だけの問題じゃないと思うよ。
ここのスレにもいたMBAと経営の修士の区別がついていないという
ところが結構多いしね、
99
(1): 02/06/24 07:52 AAS
>95
その通りですね。慶應も東大も、海外では無名校です。英語力が無い者は、有る物より劣るって事でしょうか。Timesのランキングで確認してください。
100: 02/06/24 14:31 AAS
>>99
コロンビアだと東大と京大はどんなに落ちこぼれでも入れる罠 (w
101: 02/06/25 02:01 AAS
waseda
102
(1): 02/06/25 11:56 AAS
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
ランキング参照。
103: 02/06/25 19:00 AAS
>>102
東大に経営学科あるのに、なんで院がないんだろう。七不思議。
手狭だからどっかにサテライトキャンパス作って実現にこぎつけて欲しいね。

4位にランキングされてるコロンビアだけどGPA2.6(可山優三レベル)の小林
至タンが入れたぐらいだから職歴で相当嘘ついたと思われ。
(一軍では一度たりとも投げてないらしい)
104
(1): 02/06/26 14:03 AAS
国内のMBAといったら、
慶応だろ、やっぱり。
実際にキャリアとなるところは、
限られているのでは。
105: 02/06/26 15:06 AAS
つーか、日本では生涯教育的なものはキャリアにならないでしょう?
106: 02/06/26 15:13 AAS
MBAは、生涯教育というよりは、
実践的なキャリアを得るために行くところです。
107: 02/06/26 15:16 AAS
>>104
慶應でもキャリアにならなない
108: 02/06/26 15:20 AAS
こちらへどうぞ!
外部リンク[html]:www.kbs.keio.ac.jp
109
(3): 02/07/10 02:37 AAS
早稲だのMBAってどうなんでしょうかね?
この前オープンスクール行って来たんですが、中国人が多くてビビった。
そういう意味でも色んな交流できそうかなと思ったり。
下半身国際交流。

馬鹿か俺。。。。。
110
(2): 02/07/11 13:45 AAS
通信からでも入れますか?
111: 02/07/11 17:40 AAS
>>110
それは早稲田の奴のこと?
無理じゃない?

ところで早稲田のGSAPSの二年制って入学試験が実質エッセイ3つなんすよね。
これだけで受かるには結構大変だと思うんですが、これようの対策予備校的なものってあるんでしょうか?
112
(2): 02/07/11 20:47 AAS
>>110
入れるよ。
>>109
早稲田のMBAて、アジ研?商研?のこと?
113
(1): 109 02/07/13 13:26 AAS
>>112
アジ研でーす。
どうなんでしょうかねー
114: 02/07/13 15:25 AAS
今日の朝日新聞にMBAの特集記事があります。
106に同意。MBAは生涯学習ではなく、即戦力に
なる人材を育てる側面があるように思えます。
115
(1): 112 02/07/13 17:25 AAS
>>113
もし入ったら、寝語呂センセイと比良之センセイに宜しく言っておいて
116: 109 02/07/13 19:17 AAS
>>115
あ、卒業生された方ですか?
117: 日大MBAは 02/07/15 22:37 AAS
どうでしょう〜〜〜
<コース内容>
少数精鋭による実践教育が可能にする、高度なスキルアップ。
NBSの5つのコースは、多様化、複雑化の進むビジネス社会を切り開く人材育成のためにある。
大学院グローバル・ビジネス研究科(グローバル・マネジメント専攻)
エグゼクティブ・マネジャー・コース ( Executive Manager Course )
・国際的事業展開を進める企業で、リーダーとなる中堅管理者の育成を目指します。
中小企業経営コース ( Small and Medium Enterprise Management Course )
・大競争時代でも勝ち残ることのできる堅実経営型の中小企業経営者や起業家を育成します。
ベンチャー・ビジネス・コース ( Venture Business Course )
・高度な起業家の育成に加え、ベンチャーキャピタリストの育成も行います。
ヘルス&ソーシャル・ケア・コース ( Health & Social Care Course )
・ヘルス&ソーシャル・ケアに関するビジネス需要に、応え得る人材を育成します。
テクノロジー・マネジメント・コース ( Technology Management Course )
・テクノロジーとビジネスとの有機的な関係を探求し、新たなビジネス領域を目指す人材を育成します。
118: . 02/07/16 14:12 AAS
日本の大学でMBA講座をやるにしても、肝心の
教える先生が限られてるんじゃないかな。MBAの
資格を持ってる先生ってごく僅かではないですか。

どうも大学の先生って研究者レベルとしてはいいん
だろうけど、実戦力が欠けている気がしてなりませ
ん。
119: 02/07/18 16:15 AAS
今、アメリカでMBA取った人だって余ってるのに
日本でMBA取ってどうするの?
120: 02/07/19 11:33 AAS
日大MBAは、ちょと将来厳しいんじゃない?
ビジネススクールとしても、大学院としても
中途半端すぎる。改革の必要あり
121: >120コレはどうでしょう・・ 02/07/19 13:45 AAS
21世紀の企業・組織を変革できるリーダーの育成を目指し、日本大学は、9月から新たに1年制MBAプログラム[クリエイティブ・リーダーズ・プログラム]<Creative Leaders Program>を開設いたします。
[クリエイティブ・リーダーズ・プログラムは]
社会人を対象とした本格的な1年制MBAプログラムとしては日本初
高度職業専門人の教育に特化した、実学志向のビジネス・スクール
1年間の集中教育(昼間)により経営学修士(MBA)を取得可能
既存の2年制プログラム各コース(エグゼクティブ・マネジャー、中小企業経営、ベンチャー・ビジネス、ヘルス&ソーシャル・ケア、テクノロジー・マネジメントの5コース)とも連携
国内外の著名な学者・実務家を招聘して実施する、さまざまな特別講義
企業・組織を大胆に変革できる「変革型リーダー」や「企画創造型プロジェクト・マネジャー」
の育成を目指すユニークなプログラムです。
122: 02/07/25 01:58 AAS
聖学院大学大学院
123: 02/07/29 15:32 AAS
日大BSはやはり、厳しいでしょう。ビジネススクールでも
なさそうだし、研究者養成もできそうにないし・・・・
カルチャースクールという表現が一番しっくりくるかと思います。
高学歴の人が、大金出して通学するとは思えない。
124: 02/07/29 15:39 AAS
青学さんお疲れ様です
125: 02/07/30 00:17 AAS
それにしても、日大の宣伝員は相当暇人だね。
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s