社会人大学院生を語ろう! (696レス)
社会人大学院生を語ろう! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
405: 名無し生涯学習 [] 04/12/26 18:05:58 社会人院生を目指してますが、このスレで既出の 新卒院生からのバッシングや社会人院生に冷たい指導教官の話を読むと、 なかなかの覚悟がいるようですね。 まあ女子学生にセクハラするおっさんや レジュメ書けない査読通らなくてイライラ当たる人などは論外としても、 「社会人」というだけで元々あまり良く思ってない人も結構いそう。 原因は人それぞれでしょうが…… *過去に痛い社会人院生がいて迷惑をかけられ懲りて、その人をもって一般化した *入試が新卒より簡単だから能力が低いと思い、軽蔑している *職場キープ組に就職のプレッシャーが無いのが、不公平に感じる *退職組に研究者を目指されると、自分の進路と競合する *実務経験が無いのは新卒ならあたりまえで研究者として何の落ち度もないのに、得々と自慢されて閉口する こういった感じなのでしょうか? もしそうならわたしも進学先によっては苛められるかもー 「不安に思う必要ない」 「勉強するのも研究するのも自分」 という励まし(?)レスもありましたが、やはり敵意の中で研究って根性いりそうですね。 文系の方で、「いや、ウチはそんなの全く感じないけどー?」って方いらっしゃいますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/405
407: 405 [] 04/12/26 23:00:41 >406 ありがとうございます。 そうか、経営系ならそもそもそういった研究分野ですからそうなりますね。 わたしは社会学で学びたいこと&論文を書きたいテーマがあって進学を考えました。 会社が傾いて合併し、全く違う職種につかないといけないので、 合格すればこれを期に退職して昼間部に通学しようと思っています。 いま人事・採用の仕事をしていますので、 社会学修士をとっても卒業後の進路になんのプラスにもならないのは実感できます(笑) また、わたしが研究者になれるとも大学の非常勤講師になれるとも思いません。 修了してから働くとすれば、パートとかアルバイトだろうなと考えています。 研究に熱意はあるのですが、 「お気楽なおばちゃんはカルチャーセンターにでも行っとけ! 邪魔」 と言われてしまえば、はあ…すみません、という気持ちです。 <各自の経験をもとに有意義な討論になればいい そうですね、あの人との議論は有意義だ、と思っていただけるようがんばります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/407
412: 名無し生涯学習 [sage] 05/01/03 09:32:11 >405 私のところは教育学系の講座ですが、新卒2人、 元社会人2人、社会人9人と社会人が多いので そういう問題は聞かないですね。ただ、他の講座 でそういう話はあるみたいです。私が聞いたのは 下記の2点。 *過去に痛い社会人院生がいて迷惑をかけられ懲りて、その人をもって一般化した *入試が新卒より簡単だから能力が低いと思い、軽蔑している 「仕事があるから忙しい」ことを理由にされて迷惑を被ったことがある 方はいると思いますよ。新卒は仕事がないから暇だと思ってるのですね。 (研究室の雑用をやらないとか、ゼミでの発表の順番がその人のせいで 変わってしまったとか) 社会人を見下せるほど新卒の人が研究熱心かどうかは 人それぞれですが、人間関係で消耗するために院に入るわけ ではないのですから、適当にあしらって付き合えばよろしいのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/412
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s