社会人大学院生を語ろう! (696レス)
上
下
前
次
1-
新
549
: 2010/09/19(日)19:34
AA×
>>548
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
549: [] 2010/09/19(日) 19:34:23 希望する専攻がわからないので一概に言えませんが、うちの 状況を少し。 俺が行ってる法学系は、授業と言ってもほとんどゼミ形式なので 各自が割り当てられた判例とかをもとにレポート書いてきて 授業時間にみんなでそれを基にディスカッションする。なので、 基礎知識がなければ、発言できない(社会経験で多少カバー可)。 比較法学・政治学系の授業は、英文エッセイのプリントを使うから 必然的に報告担当者は割り当て分を和訳しないと始まらない。 これだけはかなり手こずらされた。 ちなみに期末のテストはなく、担当レポートとディスカッションの 貢献度、それプラス出席点で単位認定される。ふつうに出席して 自分のレポートをこなし、適当にディスカッションに加わってれば ほぼ間違いなく「優」がつく。 友達が経済系にいるんだが、こっちのほうはいわゆる講義形式の 授業がけっこうあって、期末にはガチンコで試験があるらしい。 院は人数が少ないので、履修登録だけして授業に出ていないと、 試験のときに「見慣れない顔だ」と言われて退出命令を食らうとか。 >>548はもう合格は決まったのか?もしそうなら、とりあえず 入学までに、学部クラスの基本書を一通り読んでおけばいいんじゃ ないかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/549
希望する専攻がわからないので一概に言えませんがうちの 状況を少し 俺が行ってる法学系は授業と言ってもほとんどゼミ形式なので 各自が割り当てられた判例とかをもとにレポート書いてきて 授業時間にみんなでそれを基にディスカッションするなので 基礎知識がなければ発言できない社会経験で多少カバー可 比較法学政治学系の授業は英文エッセイのプリントを使うから 必然的に報告担当者は割り当て分を和訳しないと始まらない これだけはかなり手こずらされた ちなみに期末のテストはなく担当レポートとディスカッションの 貢献度それプラス出席点で単位認定されるふつうに出席して 自分のレポートをこなし適当にディスカッションに加わってれば ほぼ間違いなく優がつく 友達が経済系にいるんだがこっちのほうはいわゆる講義形式の 授業がけっこうあって期末にはガチンコで試験があるらしい 院は人数が少ないので履修登録だけして授業に出ていないと 試験のときに見慣れない顔だと言われて退出命令を食らうとか はもう合格は決まったのか?もしそうならとりあえず 入学までに学部クラスの基本書を一通り読んでおけばいいんじゃ ないかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s