社会人大学院生を語ろう! (696レス)
社会人大学院生を語ろう! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
427: 名無し生涯学習 [sage] 2005/05/06(金) 23:23:16 なつかしい!このスレ、まだあったんですね。 4〜3年前、社会人大学院生だった頃に覗いた記憶があります。 それ以降も色々な方がプラスマイナス様々な事を書いていらっしゃいますが、 私の社会人院生生活で感じた事は以下でした。 ・自ら学ぶ事に渇望していた事から、貪欲に食らいついていった二年間でした。 学ぶ事のおもしろさ、この時はじめて気づいたように感じます。 ・でも鬱っぽくなった事も事実。極端に辛い二年間でした。幸いだったのは プロパーの院生が良い奴らばっかりだった事。彼らには凄く感謝して います。本当にありがとう。 ・結果的に、それなりに認められる成果を残して修了することが出来た。 ・修了を機に転職を図ることが出来た。2ちゃん的に下世話な言い方をすると、 職務内容はホワイトカラーとなり、年収は大幅にupしました。ちなみに私は 理系技術者・30代前半です。 でもそんな事より大事な事は、やれば出来るという自信がついた事と 実績を残せたこと。そして、苦しい時に支えてくれたヨメさんや子供と 今でも仲良く暮らせていられること。苦しい生活の中で、家族が笑い あって暮らせることが最高のシアワセだと気づかされたからね。 まとめると、人生をあらゆる面で豊かにしてくれたように思うのです。 まあこんな事を書くとまたネタだとか言われると思うので、これきり もう来ませんが、とにかくやりたいと願う人はマイナス的書き込みは 気にせずにやってみるべきだと思う。でも、どういった成果を残すか 等は当然考えないと修了後の生業に活かせないことは明白です。 院は資格や知識を貰いに行く場ではなく、自ら貪欲に食らいついて 肉にしていくチャンスが転がっている場でしかないと考えてガツガツ 行動していかないと空虚な二年間になるかもしれません。 生意気な事申してすみません。もう来ません(^^; 最後に、皆様が努力してシアワセを掴めますことを祈っています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/427
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 269 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s