社会人大学院生を語ろう! (696レス)
1-

508: 2009/02/18(水)02:04 AAS
放送いいよ
509: 2009/02/28(土)15:11 AAS
放送いいよ
510: 2009/03/11(水)22:53 AAS
放送いいよ
511
(1): 2009/05/26(火)12:24 AAS
社会人大学院を受ける時に
会社の推薦状とかいる場合は

会社の上司とかは厭な顔する人が多いんですか
512
(2): 2009/06/11(木)23:06 AAS
>>511 私の受けた所も提出書類に推薦書があり、実務上の経験・能力に
ついて書くようになってましたけど、提出は任意だったので、提出
しませんでした。会社には合格してから言うつもりだったので、その
時点では上司に頼めなかったんですよ。
 学部生のときのゼミの先生にでも頼もうかと思いましたが、もう
退官されててこちらも断念。
 でもまあお陰様で合格しましたよ。社会人コースの場合は、会社から
派遣されてくる人もいるので、そういう人が合否ライン上スレスレの
場合の参考資料になるのではないかと思います。
513: 2009/06/12(金)11:34 AAS
202 :名無し生涯学習:2009/05/18(月) 22:48:45
放送以外は行く意味無いよ

203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?

204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ

205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。

206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる

207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。

208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
514: 2009/06/15(月)20:42 AAS
>>512ありがとうございます。社会人を積極的に受け入れる大学院の場合、推薦状ないと不利なのかなと思ってました
515: 2009/06/15(月)22:44 AAS
>>512
因みにどこの大学院を受けられました?
青山立教あたりもそうゆう制度あるかわかります?
516: 2009/06/15(月)23:40 AAS
神大推薦状無しで合格した。
推薦状なんてほとんどいみないでしょ
あれば受かるってわけでもない
517: 2009/06/16(火)00:39 AAS
自分は行く気ないけどイギリスのウェールズ大学院?は推薦状がかなり重要と聞いたんだが・・・
518: 2009/06/16(火)01:00 AAS
国内の大学院だと企業派遣の形が多いからかな
519: 2009/06/16(火)02:32 AAS
フリーターから大学院行くやつも大卒で行くやつもいるだろー
520: 2009/07/19(日)17:44 AAS
セブンイレブン三個掛け持ち
大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみて
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。

貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。

ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
521: 2009/07/19(日)18:46 AAS
高校教師で社会人学生しています。駅弁博士課程2年。仕事と家庭と研究の両立が大変。
目的は、将来大学で教えたいという気持ちから。しかし、民間に比べるといいほうかも。
522: 2009/08/21(金)20:04 AAS
たしか柔道の井上康生も社会人大学院生ですよね。
自分もいつかそういうふうになるかもしれない
いや、柔道はやらないですけどね。
523: 2009/09/27(日)01:53 AAS
放送いいよ
524: 2009/10/09(金)20:20 AAS
社会人って大学院がキャリアアップになると思っている人多いけど実際どうなん?

修士とったってそれを給与などに反映するシステムのある会社じゃないと無意味だし、
転職に有利になるとも思えない。
しいて言うなら会計士や弁護士などの資格を取ることくらい?
525: 2009/10/10(土)01:04 AAS
>社会人って大学院がキャリアアップになると思っている人多いけど実際どうなん?

そんなこと思ってる椰子はほとんどいないと思う。「少なくとも院レベルの知識は身に付けた」
という自信を持ちたい。ただ、それだけ。
526: 2009/10/12(月)01:04 AAS
主婦とかウザイ。教養講座と勘違いしてるし、企業派遣の人間からしたら話が合わないしディスカッションしても馬鹿すぎて困る
527: 2009/10/12(月)01:44 AAS
マジで相手しなきゃいいだけの話。向こうもテンション高すぎるKYってきっと藻舞のこと思ってるよ。
528: 2009/10/12(月)19:31 AAS
社会人にも見ていて3つあって
低学歴の名目キャリアアップ型
高学歴のやり残し型
高学歴の研究志向型
がある
低学歴の名目キャリアアップが一番うざい
高学歴のやり残し型は下手にプライドがあるけど、その分やる気はあるな
高学歴の研究志向型は、あんまり見かけないけど、頑張ってって感じ
529: 2009/10/12(月)23:26 AAS
テンション高いKYはオマエだろ
530: 2009/10/12(月)23:38 AAS
馬鹿は放置プレイに限る
531: 2009/10/25(日)22:57 AAS
馬鹿は放置プレイに限る
532: 2009/11/17(火)00:04 AAS
逝け
533: 2009/11/17(火)22:15 AAS
外部リンク:www.gsscs.kumamoto-u.ac.jp

ここってどうなんでしょうか??
534: 2009/12/02(水)21:41 AAS
教師、やってます。社会人博士課程で、転職ねらってます。アホな生徒は、あきました。
535: 2009/12/05(土)10:23 AAS
そんな教師に教えられている今の生徒がかわいそう
536: 2009/12/13(日)02:19 AAS
俺が研究したいのはクンニ学。

やってもやってもうまくいかない・・・
一時間ぐらいコンスタントに常にできる自分でありたい
537: 2009/12/16(水)22:11 AAS
一時間も続けたら、舌が麻痺しそうだ
1-
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s