[過去ログ] ☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
546
(5): 01/28(火)02:46 ID:l95FhoJG0(1) AAS
すみません質問です。
全科生ですが仕事で傾聴を学ぶ必要があります。
おすすめの授業はどれですか?
547: 01/28(火)04:11 ID:go5ORuiY0(1) AAS
>>546
地元の社協か役所に聞いてみれば
549: 01/28(火)08:02 ID:JXsMRfGGa(1) AAS
>>546
カウンセリングだと傾聴は入っている
550: 01/28(火)08:03 ID:+96A7g7/0(1) AAS
>>546
放送授業
教育・学校心理学(’20)
心理カウンセリング序説(’21)
司法・犯罪心理学(’20)

面接授業
臨床心理学実習 宮城学習センター
カウンセリングの基礎 三重学習センター
554: 01/28(火)08:27 ID:ejeBd9jD0(1) AAS
>>546
傾聴だけの授業はないのでどれもあまり役に立たない
専門の本も読んだけど面白くない
むしろ仕事によっては警察官向けの取り調べの技術のような書籍がよい
563: 01/28(火)18:36 ID:N1VyNDmP0(1) AAS
>>546
「臨床心理」系の面接授業を取るといいよ
生徒同士で傾聴やカウンセリングをやる
ただ、臨床心理学実習A~Cは倍率高いから注意

特に、2学期に長野でやった近藤 孝司先生の「臨床心理学実習」は。
3人組になってひたすらカウンセリングの実習をやる一気に経験が詰める授業だった
2025年1学期はないみたいだから2学期まで待つといいかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s