[過去ログ] ☆★☆ 放送大学スレ Part.411 ☆★★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270(1): 01/23(木)09:20:07.71 ID:VMvUmUWid(1/2) AAS
後継科目って「すでに○○年度版の単位を取っていたら履修不可」とかになっていなくて
科目名が同じでも申請できるなら
もう一度受けたら単位取れるのですかね?
まあ科目名そのままに中身刷新されてもう一度受けようなんて人はいないかもしれませんが
392: 01/25(土)19:58:52.71 ID:TrvGpAy30(31/83) AAS
取り柄にない無能が行き着くところか?
認定心理士や心理学検定1級取ってみな
心理学実験レポート課題6題目を
日本心理学会から審査合格できるか試してから言えば?
401: 01/25(土)20:24:24.71 ID:TrvGpAy30(40/83) AAS
取り柄にない無能が行き着くところという奴が面接授業に来られると迷惑
553: 01/28(火)08:18:32.71 ID:dh3tTXkwM(1) AAS
>>545
選択肢が4つの場合、適当に塗って当たる確率が
1/4 → 1/2^4
と激減するよね
不適切問題が増える可能性は高まるかもだけど
595: 01/30(木)05:11:22.71 ID:j2EsR+BO0(1) AAS
ぴったりだな
946: 02/03(月)22:33:15.71 ID:VhLtTeiI0(132/138) AAS
異性に話しかけることは 今の放送大学の学生は 「相手と一定の距離を置くことが礼儀」だと私は感じるけどな
コロナの流行の時に「相手と距離を離れましょう」という「ソーシャルディスタンス」は
心理学実験においても「パーソナルスペース実験」として「相手の適切な距離を保つのが相応しい」と
相手が顔を赤くして恥ずかしくしてるのに距離が近づき過ぎるのは知的障害者や発達障害者にありがちなこと
952: 02/03(月)22:55:06.71 ID:VhLtTeiI0(138/138) AAS
自分が苦手と感じる相手へ距離を置くのではなく まず相手へ近づいてみよう
相手の態度に対して自分はどう感じたのか
きっと留置場の中でポツンと一人だけになって朝も夜も時間も日付もわからない空間で過ごすこと
状況に置かれて初めて気づくのではないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s