[過去ログ] 東京通信大学Part.14ワッチョイなし (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2021/12/15(水)14:47:13.31 ID:xSj1GxVrr(1) AAS
キラキラキャンパスライフを送ってる人たちを見ると疲れるから
おっさんとおっさんが口喧嘩してるここのほうが居心地いいまである
107: のりこ 2022/01/14(金)13:42:43.31 ID:qRk9YYHor(1) AAS
知的財産の6回でも語られていたが、とにかく思いついたことを何でも言ってみる、書いてみる、そこに批判を入れない、が重要かもね(笑)
121: のりこ 2022/01/19(水)17:13:32.31 ID:BF/17fRZ0(1) AAS
わたしは宮さん好きよ(笑)楽しそうに話してる姿が好き(笑)わかりやすさより、インテリジェンスがないとだめよ大学なんだから(笑)
203: 2022/03/01(火)00:00:25.31 ID:rty+15wEM(1/2) AAS
俺もお知らせは来てるけど4学期で必修いくつか受けてるし、4年全員に送ってるだけで卒確ではないんじゃない?
255: のりこ 2022/03/18(金)20:27:33.31 ID:sM2IPFFr0(2/2) AAS
>>254
はい テキストすら買わずにネットの学習サイトのみよ(笑)
431
(1): 4期生 2022/03/27(日)08:35:56.31 ID:qFPJ71cj0(3/4) AAS
一学期から受けれる必須の初級プロの授業が難しく
突破率が10パーを切るって書いてあるサイト(Kの学習記録)
があるが 俺はこれは大袈裟だなと思っていた
なぜかってぇと俺が普通に授業受けて普通に取れたからだ でもまったく面白くなくて無味乾燥な授業だ俺は現時点で初級プロ1、初級プロ2と取ってるが
今後もあと必須科目で何科目かあるプログラミング系の授業は全部こんな感じだろう

で 色々調べたり直接学校側にも聞いてみたらこの突破率10ぱー未満というのは本当らしい 俺は何故かと考えてみたら確かに説明不足だったり簡単に一言ですましてたりという感じで不親切な部分が多い ここについていけない人が
落として難関科目と認識されてるんだな ここは個人差がわかれるところだから頑張るしかないな
576: のりこ 2022/04/08(金)00:17:44.31 ID:Ykxh+Nqr0(1/4) AAS
やっぱり色々消えてるわよね(笑)15単位してたのに8なってたもの!だから日本国憲法とかなんか色々追加して15にした(笑)
637
(1): のりこ 2022/04/17(日)06:40:02.31 ID:IZ6kIKWF0(1/2) AAS
近現代日本史 長くないすか(笑)90分って(笑)60分が基準よね
756: のりこ ◆5iZUioFny5vX 2022/05/10(火)14:01:23.31 ID:YeMnFamRr(3/3) AAS
きのうなんて、5回分も受講したわよ(笑)間に合うか不安で落ち着かなくって(笑)講義依存症かしら(笑)日本国憲法含む14科目75パーいったわ(笑)
792: 2022/05/17(火)06:35:41.31 ID:76+Jcxam0(1) AAS
アクセス権がない奴に見せるのはまずいだろjk
999: 2022/10/10(月)12:34:01.31 ID:yzyOgYD+01010(2/3) AAS
のりこ!!!^3^

射精してるかい?^3^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s